整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

カテゴリ: マラソン・ノウハウ

最初は左足が痛かったのに、そのうち右が痛くなる。そんなことありませんか? 私の整体院に、右が痛いと来られる人の多くは、左がものすごく張っている。あるいはその逆もある。ハムストリングスに違和感を持って来られる人の多くは、ふくらはぎがものすごく張っています。 …
続きを読む

自分では左右対称に着地しているつもりでも、路面が荒れていることで実はできていません。支えるのが得意な側の足の方に多くの負担がかかり、痛みが発生することがあります。気付いていましたか?https://youtu.be/CVIFRZcrP3U--------------------------------------------- …
続きを読む

あなたは着地の左右差に気付いていますか? 「ない」と思われた方は必ずこれを見てください。その思い込みは危険です。まったく気付いていない人にとっては、初めて聞く話かもしれませんが、聞いて納得できる話になっています。日本人の宿命です。https://youtu.be/us8z7Zgd …
続きを読む

ランニング時に足の着地場所を考えたことがありますか? もしなければ、これから考えてください。意識的に最適な場所に足を置く。それが故障予防につながります。無意識が一番良くないです。走るというのは、簡単そうで実はとても難しいことです。https://youtu.be/djkw_9fg …
続きを読む

私がフルマラソンを初めて走ったのが2010年。あれから10年。ちゃんとレベルアップしたのだろうか? 初フルが4時間8分、2回目は4時間6分、3回目は4時間8分。以降下降する一方です。1回目は給水ポイントで止まってストレッチし、トイレに2回行きました。2度目のフ …
続きを読む

先日こんな記事を見つけました。「早朝ランニング、実は健康によくない むしろ危険との意見も」だそうです。「寝ている間は冬でも500ccの汗をかくので脱水状態にあり、急に運動すると心臓病による突然死など循環器系の病気のリスクがある。さらに、朝5時から9時は心筋梗塞の …
続きを読む

奈良マラソン2019完走しました。がしかし、なかなか思い通りにいくものではありませんね。直前の試走では戦略的に上り坂を歩くと楽に長く行けると考え、大会でそのまま実践。結局は歩き癖が付いてしまう感じで、モチベーション維持に問題ありと感じました。ただ、これは奈良 …
続きを読む

前回はフルマラソン攻略のために、綿密な計画を立てることを書きました。(記事→フルマラソン攻略法は、コースを考えた計画を綿密にすること。) 今回はその続きのような記事です。後半になると歩いてしまうという人、きっと多いですよね。今年こそは歩かずフィニッシュし …
続きを読む

マラソンシーズンがやってきました。これから数々の大会が開催されますが、ワンシーズンにフルマラソン何回参加されますか? 個人差ありますから1回という人もあれば、4回くらい参加される方もありますね。「今年こそは!」という意気込みの人も少なくないはずです。ただ …
続きを読む

昨年からマラソンを始めたという方が私の整体院に来られました。膝が痛くなってネット検索で見つけられたそうです。最近はネットがあるので広告しなくても正直助かっています。開院当初は開拓するためにチラシをポストに配って歩いたものです。もう何年も広告費は一切かけず …
続きを読む

ナイキのピンクシューズが話題になって、さらに今年は厚底ブームが到来していますよね。各社厚底シューズを発売してきましたから、気になっていたんです。ただ、上級者でないと履きこなせないと聞きました。厚底=初心者、薄底=上級者というのは過去の話。ただ、最近の厚底 …
続きを読む

今日は走る時に使う筋肉のことを考えてみたいと思います。あなたは走る時に、どんな筋肉を使っているか分かりますか? 具体的な筋肉の名称を言おうとしてもなかなか出てきませんよね。だからこうしましょう。おおまかな部位で考えてみます。まず足の前側で考えます。「太も …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第10回・いすの背もたれを利用した「二度手間ストレッチ」で効果を実感」→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整 …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第10回・いすの背もたれを利用した「二度手間ストレッチ」で効果を実感」→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整 …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第10回・いすの背もたれを利用した「二度手間ストレッチ」で効果を実感」→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整 …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第10回・いすの背もたれを利用した「二度手間ストレッチ」で効果を実感」→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整 …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整体師が教えるのをためらう極秘ストレッチ」→「第7回・ストレッチ効果のカギ …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第9回・首を倒すだけ! 効果の違いを実感しやすいストレッチ」→「第8回・首を動かすだけで効果大! 整体師が教えるのをためらう極秘ストレッチ」→「第7回・ストレッチ効果のカギ …
続きを読む

私が執筆している「マイナビ・肩こり解消を目指すストレッチを動画で学ぶ」も随時更新中。→「第7回・ストレッチ効果のカギは静止時間にあり!」→「第6回・20秒キープすると改善効果が高まる」→「第5回・ストレッチの効果を高めるコツは、力を入れた後のゆっくりした脱力 …
続きを読む