2020年05月22日|楽に長く走る方法 #26 足裏のどこに意識するのか/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 日ごろ足裏のどこに接地しているか、意識をしたことがありますか? 一般論で言われることができるかどうかより、意識することがとても大事です。いろんな所に意識してみましょう。 -------------------------------------------------私の著書です。=========== … 続きを読む
2020年05月21日|楽に長く走る方法 #25 蹴らない/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 市民ランナーでも前の方を走る人は蹴って走りますが、後半の人は蹴っていません。そもそも蹴って走る必要がありません。だから蹴る練習は、いりません。それよりも足を痛めないために、着地の練習をしっかりしましょう。 ------------------------------------------------- … 続きを読む
2020年05月18日|楽に長く走る方法 , 折れない心の作り方 #22 折れない心の作り方/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 運動音痴、運動嫌いだった私が走り始めた時、10分が走れなかったのに、半年後にはフル完走できました。最初はすぐ諦めてしまうのは仕方ありません。頭の中に現れる悪魔の囁きをどのように断ち切れば良いのか、私が実行した方法をお伝えします。 --------------------------- … 続きを読む
2020年05月17日|楽に長く走る方法 , 夏対策 #21 人間の鼻はすごい!/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 鼻から吸って、鼻から吐く。鼻から吸って、口から吐く。季節によって使い分けすることもアリです。鼻の機能はとてもすごいので、ぜひ鼻から吸う呼吸をしてくださいね。 -------------------------------------------------私の著書です。================= … 続きを読む
2020年05月16日|楽に長く走る方法 #20 楽にゆっくり長く走れる呼吸法/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 ランニングでしんどくない呼吸法があります。初心者は足と呼吸を合わせることで精いっぱいですが、6拍子で呼吸すると激的に楽になります。 -------------------------------------------------私の著書です。============================= … 続きを読む
2020年05月12日|楽に長く走る方法 , 夏対策 #16 マスクと高地トレは違う/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 マスクで息苦しいことを「高地トレーニングみたい!」と喜んでいる方もありますが、それ、危険です。まったく別物です。熱中症になる危険がありますのでご注意ください。 -------------------------------------------------私の著書です。================ … 続きを読む
2020年05月10日|なぜ走る? , 楽に長く走る方法 #14 言葉の明確な使い分けができますか?/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 「マラソン、ランニング、ジョギングの違い」「アスリートとスポーツ選手の違い」「ハイキング、トレッキング、登山の違い」あなたは答えられますか? -------------------------------------------------私の著書です。========================= … 続きを読む
2020年05月09日|楽に長く走る方法 , 三日坊主からの脱出方法 #13 三日坊主対策 言い触らそう!/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 三日坊主対策の二つ目、周りの人に始めたことを言い触らすのが良いです。自分を追い込むことも大切。でも、軽く考えてね。 -------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は役に … 続きを読む
2020年05月08日|楽に長く走る方法 , 三日坊主からの脱出方法 #12 三日坊主対策 見える化/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 走り始めはなかなか長続きしません。私が三日坊主にならず継続できた、誰にでもできる簡単な方法をお教えします。 -------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は役に立った! … 続きを読む
2020年05月07日|楽に長く走る方法 , 故障からの脱出方法 #11 左右対称に走るのは難しい/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 利き腕があるように、利き足もあります。力の加減や、重心の位置など、左右対称にしているつもりでも、なっていないことに気付くと走り方が変わります。 -------------------------------------------------私の著書です。======================= … 続きを読む
2020年05月06日|楽に長く走る方法 #10 ランナーはドラマーだ!/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 ランニングはリズムキープができるようになると、楽に長く走り続けることが可能になります。自分にとって気持ちいいリズムをつかめるように、音楽を利用して実践してみましょう! -------------------------------------------------私の著書です。=========== … 続きを読む
2020年05月05日|楽に長く走る方法 , なぜ走る? #9 故障って、なに?/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 健康のために走っているのに、故障する。健康にならないのはなぜ? 違和感や痛みが大きくなる前に休むことが必要です。 -------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は役に立 … 続きを読む
2020年05月04日|楽に長く走る方法 #8 足を前へ出さず、走らず、進む。/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 走ろうと思って足を前へ出すのは普通です。しかし、走るという意識をまず変えてみましょう。「走る」のではなく「進む」という感覚が分かれば、劇的に楽になります。上半身を前へ倒して体重移動で前へ出ると、足が後からついてきます。 ----------------------------------- … 続きを読む
2020年05月03日|楽に長く走る方法 #7 フラットもどきで走ってみよう/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 着地方法には、「つま先、フラット、かかと」の三種類だと思っていませんか? かかとでもなくフラットでもない、「フラットもどき着地」をご紹介します。 -------------------------------------------------私の著書です。======================= … 続きを読む
2020年05月02日|楽に長く走る方法 #6 ランニング本を捨てなさい/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 世の中のランニング本は、トップランナーやトップを育てたコーチが書いています。中高年から運動嫌いで始める人の気持ちを分かってもらえるはずがありません。そもそもアスリートを目指すわけではありませんので、ランニング本はまったく必要ありません。私が健康のためのラ … 続きを読む
2020年05月01日|楽に長く走る方法 #5 スローランニングから始めよう/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】 歩く速度で進む「スローランニング」をやってみましょう! 「走る」という固定観念を外し、「進む」という考え方になると、頑張らずに継続することが可能です。 -------------------------------------------------私の著書です。==================== … 続きを読む
2020年01月06日|なぜ走る? , 楽に長く走る方法 自分に合ったレッスン映像を見つけると習得が早くなる 今はインターネットを触らない日なんてありませんよね。ほんのちょっと前までとは考えられないくらい進歩しています。出先から近くのコンビニを探したり、知らないことを調べようとしても簡単に出てきます。私の子供の頃は、世の中のいろんな調べ物は百科事典、言葉を調べる … 続きを読む
2019年12月30日|なぜ走る? , 楽に長く走る方法 雨でも走りますか? 今日は朝から雨が降っていまして、私は車で出かけていたのですが、降りしきる雨の中をランニングしている人が前からやってきました。さほど綺麗なフォームでもありません。慣れた感じもなかったし、速度も速くありません。でも何らかの理由があって、雨の中を走ってられます … 続きを読む
2019年12月23日|マラソン・ノウハウ , 楽に長く走る方法 試走では走れるのに、大会で走れないのはなぜ? 私がフルマラソンを初めて走ったのが2010年。あれから10年。ちゃんとレベルアップしたのだろうか? 初フルが4時間8分、2回目は4時間6分、3回目は4時間8分。以降下降する一方です。1回目は給水ポイントで止まってストレッチし、トイレに2回行きました。2度目のフ … 続きを読む
2019年12月16日|マラソン・ノウハウ , 楽に長く走る方法 早朝ランニングが危険との警鐘! 先日こんな記事を見つけました。「早朝ランニング、実は健康によくない むしろ危険との意見も」だそうです。「寝ている間は冬でも500ccの汗をかくので脱水状態にあり、急に運動すると心臓病による突然死など循環器系の病気のリスクがある。さらに、朝5時から9時は心筋梗塞の … 続きを読む