昨年から始めた「奈良名所巡りエンジョイランニング」ですが、第2回目のコースをアレンジして坂を減らして走りやすいコースに変更し、名所を巡る順序を逆回りにして第12回目として企画しました。名所は奈良では超有名どころばかりです。まだ知らない人はもちろん、知っている人も改めて行ってみると新しい発見があるかもしれませんよ! 観光で行くのと違い、ランニングで行くと景色の見え方もまた変わります。前回行かれた方も、逆回りだと景色が変わって見えるはず。さぁ!一緒に遊びに行きましょう!
①【イベント名】
第12回・奈良名所巡りエンジョイランニング~奈良市内の超有名見どころをクルッとひと回り!
②【コース】
昨年6月に開催しました「第2回」のアレンジ版です。今回はスタート・ゴールを大和西大寺駅近くの平城宮跡へ、そして上り坂を減らしたコースに変更していますので、初心者でも軽く走りきれる設定になっています。
平城宮跡→第一次大極殿正殿→朱雀門→東院庭園→宇奈多理座高御魂神社→大仏鉄道記念公園→JR奈良駅→元興寺→猿沢池→興福寺→奈良県庁→東大寺南大門→奈良国立博物館→浮見堂→飛火野→春日大社→水谷茶屋→若草山の麓→二月堂→東大寺→大仏池→転害門→仁正皇太后陵→聖武天皇陵→ウワナベ古墳(宇和奈辺陵墓参考地)→航空自衛隊・奈良基地(下記参照)→コナベ古墳(小奈辺陵墓参考地)→磐之媛命陵(ヒシャゲ古墳)→水上池→市庭古墳(平城天皇陵)→平城宮跡
追加しました → 航空自衛隊・奈良基地・・・当日は、一年に一回の基地祭が開催されまして、一般人も基地内に入ることができます。私もまだ入ったことがありません。普段は入れないところですのでとても良い機会だと思います。→自衛隊・奈良基地祭2017の案内
ほぼ平坦で走りやすく、お寺や古墳を見ながらゆっくり走るだけです。途中の拝観・参拝は予定に入れていません。歴史ガイドはありません。東大寺、春日大社、興福寺周辺は観光客優先と安全のため歩く予定ですので、実質走る距離は20kmくらいになると思われます。
●受付:8時30分~8時50分(スタートの10分前までに集合)
キロ7分~8分程度で走ります。マラニック気分でのんびりランニング! トイレ休憩、景色休憩、臨機応変に対応していきます。タイムを競わずランニング遊びです。到着予定時間を午後2時頃と考えていますので、23kmを約5時間かけて行きます。
④【参加費】 2000円(当日支払)
傷害保険加入します(交通事故、熱中症、心筋梗塞など対応) 。給水は各自でお願いします。
⑤【給食】 給食は2ヶ所ご用意しました。①水谷茶屋「わらび餅」 ②千壽庵吉宗「きなこクリーム大福」です。きなこ&きなこですが、食べられない人はあらかじめお返事ください。給水ポイントはありませんので、飲み物は各自でお願いします。(コンビニ、自動販売機は途中にあります)
⑥【荷物】 荷物は駅コインロッカー、もしくは私の車の中にお預かりします。リュックに背負ってもOKです。スタート・ゴールは同じ場所です。
⑦【駐車場】 駐車料無料、車での参加もOK。
⑧【途中離脱可能】
奈良市中心部だけのコースですので、電車・バスがあり、どこでも離脱可能です。
⑨【雨天中止】 ブログ、フェイスブックにて掲載
⑩【参加申し込み方法】
参加申し込み専用フォームから一人ずつお申し込みください。(代理入力可)
https://ws.formzu.net/dist/S45832093/定員は決めていませんが、だいたい20名くらいまでで考えています。人数が多くなりましたら締め切ります。
≪主催イベント「エンジョイランニング」の趣旨≫
タイムを競うのではなく、みんなで楽しく一緒に走るイベントです。奈良の魅力を堪能できるコース作成で、古代の建造物や文化を見て、のどかな景色と空気を感じ、五感いっぱい楽しめるイベントです。基本的に拝観はせず見て通り過ぎます。ゆっくりのんびりゆるゆる行きますので、こんな距離走ったことないという人でも大丈夫です。班分けして走る順番を交代しながら行き、止まって記念撮影したり、奈良の名物を食べて、遊び心満載です。翌日に疲れや筋肉痛を残さないために、走る前後はもちろんのこと、途中でもストレッチするのも整体師ランナー主催だからこそ。名所により多少前後しますが、20kmくらいの距離ならば、スタートからゴールまでを4時間~4時間30分くらいかけてゆっくり行きます。
私の著書です。
がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ] |
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
コメント
コメント一覧 (6)
5/21に開催後、結構すぐですね~~~(^^)
先生の車も出動ということで荷物を預けられるとい魅力的な情報もありますが、その日はあいにく予定が入っています(;_;)
またの機会にお願いいたしますm(__)m
はい、梅雨に入るまでにと考えました。
その次は、7月で検討中です。
ご都合あう時だけ参加してくださいね。
最近腰や背中脇腹が痛くて奈良にいきたくてもなかなか行けません。
どのストレッチをすればいいか教えてください。痛みがとれたら奈良までランニングで行きます。
京田辺ですかー、お近くですね。
確かに走れる距離ですね。
腰や背中脇腹が痛いとのことですが、
それって簡単に言われますが、ものすごい範囲広いですよ。
まずは、バランスボールに乗ることをお勧めします。
ボールでストレッチ(背中、腰)
http://enjoy-run.com/archives/6566015.html
ボールでストレッチ(横腹、脇)
http://enjoy-run.com/archives/6566051.html
これで一発解消です!
バランスボールがないって言わないでくださいね。
一発解消できるんですから、1000~2000円くらい買ってください。
邪魔になるって言わないでくださいね。
一発解消できるんですから(笑)
真面目な話、かなり効果ありますからね。
ぜひお勧めします!
のですが、最近は上手くバランスが取れる様になって、背中腰が楽になった気がします。
でもまだ脇腹の痛みや腿の付け根が痛いのですがバランスボール使ってストレッチしていたら痛みがなくなりますか
バランスボール買って来て良かったありがとうございます。
お役に立てまして嬉しいです。
続けていれば必ず身体が変わります。
痛みにアプローチするようにストレッチすることが、
改善への早道です。
痛みがあるということは、
身体が治してほしいと警告してくれているところです。
ご自身でやり方、乗り方、伸ばし方を工夫して
自分なりの法則を作ったら最高ですよ。