書き始めから、350万アクセス突破しました! いつも見ていただいてありがとうございます。これからも役に立つお話を書いていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。
-------------------------------------------------
先日初めての人から電話がありました。「お友達から紹介してもらったので、そちらへ行きたいんですけど・・・」という感じで会話が始まりました。一方的におしゃべりされる人で、余計な話も交えながらいろいろ私は聞きます。しかし、話がよく分からないので、とりあえず来院してもらうように話を持って行くのですが、ある程度聞いてから問題が起こります。「えっ?いつ行ってもいいわけじゃないの?私がよく行く整体院は、いつ行っても整体師が何人かいるので、すぐやってもらえますけど?」と言われました。「はい、私は一人で施術していますので完全予約制にさせていただいていまして、来院される方と時間を決めてスケジュールを組んでいます。いつにしましょうか?」「今からはダメなの?」という具合で、結局お断りすることになってしまいました。
この人の場合、問題点が三つあります。
まず、お友達の名前を言われませんでした。二つ目に、どんな整体院でどんな人がやっているのか、ちゃんと友達に聞いていないことです。三つ目、いつ行っても誰かに施術してもらえるという考え方です。
中でも私は三つ目が一番大きな問題だと考えます。皆さんはいかがですか?日頃、整体院に行かれる人はちゃんと施術者を選んでいますか? マラソンしていると筋肉を酷使しますから、何らかのケアをする必要があります。そんな時、近所の整体院へ行き筋肉をほぐしてもらう人は多いことと思います。世の中にはいろんな整体院がありますが、お気に入りの施術者を見つけるのは大変なことと思います。誰でもいいなんて考えは絶対だめですよ。整体院の規模や立地は正直言ってあまり関係ないです。今日は整体師である私が選ぶなら、こんな整体院へ行くという選び方をお教えしましょう!
整体師が勧める「良い整体院の選び方」
1、カルテを作っている整体院
2、同じ施術者を選べる整体院
3、親身になって自分の身体の事を分かってくれる整体院
4、多少の融通が利く整体院
5、どうしたらよくなるかを教えてくれる整体院
6、物販がない整体院
だいたいこんな感じです。ひとりひとりのカルテを作り、前回と今回を比較したり、昨年からの流れでどうなのかも分かってくれるというのは安心するでしょう?しかもそれが同じ施術者であれば、人間と人間の親身なお付き合いができるというものです。5分超過するだけで延長料金を取られるところもありますが、私に言わせればちょっとくらいいいじゃない!って思ってしまいます。施術後、ストレッチや生活の改善方法を教えてもらえると嬉しいですよね。それにやたらサプリメントなどを売りつけられると厄介でしょ?
でもなかなかそういう整体院を探すのは大変です。行ってみなければわからないこともあります。最近ならばネット検索してあらかじめ知ることもずいぶん可能になりました。金額は安いに越したことありませんよね。でも保険の利くところは要注意です。この話はまた別な機会にお話ししますが、基本的には保険適用せず、自由診療の整体院をお勧めします。となると、一回5000円~高いところでは1万円くらいの整体院もあります。不安であればまず電話してみることです。電話応対で見極めできることもあります。
初めて行ったときに見る個所としては、整体院や施術者の清潔さです。あとは体系も大事ですよね。身体のことを相談に行っているのに、肥満体形や無精ヒゲでは考えてしまいます。ただ、私の整体院に来られる内科の先生はものすごい肥満体形をされている人もありますから、医者の不養生ということもたまにはあります(笑) 施術室だけでなく、玄関周りやトイレなどの清潔さも気になります。ちなみに私の整体院のトイレは、ピンク色です(笑) 「男の人ひとりでしているのに、なんてかわいいトイレなの!」ってよく驚かれます。
RYO整体院のトイレ
なぜ男なのにピンクなのか?それは「私が」ではなく「客人が」という主体だからです。私がピンク好きだからではなく、来られる人の気持ちになって考えたらピンクになっただけです。トイレ用具をピンク色で揃えるのはとても簡単です。トイレットペーパーはおおむね白かピンクですよね。というところでピンクに統一しただけです。少しこだわったとすれば、リボン付きの鏡や、上の目隠しカーテンがレースだということくらいだと思います。でも本当に気付いてほしいのは、鏡の高さです。女性の目線に合わせて少し低くしているのですが、気付かれた人はこれまでに少ないです。
整体院に限らず、どんなお店でもなんらかのこだわりがあるはずです。そんなこだわりを見つけるのが私は大好きです(笑) だから出かけて行ってもキョロキョロしています(笑) おっと!話が逸れましたが、ぜひあなたのお気に入りの整体院を探してほしいと思います。「ストレッチしているつもりが、こんなにダメージ残っているとは思わなかった」と、よく言われるのですが、自分の身体の事って自分では気づいていないことがとても多いです。人に触ってもらって初めて気づくこと、それが故障の前触れということが多々あります。なぜなら、ランニングフォームは知らず知らずのうちに変化していることが多いからです。一回数千円の施術代を何度も出費するのは大変だとは思います。でもシューズには寿命があり、買い替えの時期を見極めているでしょう。身体のケアも同じように出費するローテーションにぜひ組み込んでください。楽しいランニングライフを送るために、シューズとともに最低最小限の出費のひとつだと私は思います。
≪今後の予定≫
2017年5月21日(日)第11回・奈良名所巡りエンジョイランニング~「行き先未定」。詳細未定ですが、スケジュールは押さえておいてくださいね!
-------------------------------------------------
私の著書です。
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
-------------------------------------------------
先日初めての人から電話がありました。「お友達から紹介してもらったので、そちらへ行きたいんですけど・・・」という感じで会話が始まりました。一方的におしゃべりされる人で、余計な話も交えながらいろいろ私は聞きます。しかし、話がよく分からないので、とりあえず来院してもらうように話を持って行くのですが、ある程度聞いてから問題が起こります。「えっ?いつ行ってもいいわけじゃないの?私がよく行く整体院は、いつ行っても整体師が何人かいるので、すぐやってもらえますけど?」と言われました。「はい、私は一人で施術していますので完全予約制にさせていただいていまして、来院される方と時間を決めてスケジュールを組んでいます。いつにしましょうか?」「今からはダメなの?」という具合で、結局お断りすることになってしまいました。
この人の場合、問題点が三つあります。
まず、お友達の名前を言われませんでした。二つ目に、どんな整体院でどんな人がやっているのか、ちゃんと友達に聞いていないことです。三つ目、いつ行っても誰かに施術してもらえるという考え方です。
中でも私は三つ目が一番大きな問題だと考えます。皆さんはいかがですか?日頃、整体院に行かれる人はちゃんと施術者を選んでいますか? マラソンしていると筋肉を酷使しますから、何らかのケアをする必要があります。そんな時、近所の整体院へ行き筋肉をほぐしてもらう人は多いことと思います。世の中にはいろんな整体院がありますが、お気に入りの施術者を見つけるのは大変なことと思います。誰でもいいなんて考えは絶対だめですよ。整体院の規模や立地は正直言ってあまり関係ないです。今日は整体師である私が選ぶなら、こんな整体院へ行くという選び方をお教えしましょう!
整体師が勧める「良い整体院の選び方」
1、カルテを作っている整体院
2、同じ施術者を選べる整体院
3、親身になって自分の身体の事を分かってくれる整体院
4、多少の融通が利く整体院
5、どうしたらよくなるかを教えてくれる整体院
6、物販がない整体院
だいたいこんな感じです。ひとりひとりのカルテを作り、前回と今回を比較したり、昨年からの流れでどうなのかも分かってくれるというのは安心するでしょう?しかもそれが同じ施術者であれば、人間と人間の親身なお付き合いができるというものです。5分超過するだけで延長料金を取られるところもありますが、私に言わせればちょっとくらいいいじゃない!って思ってしまいます。施術後、ストレッチや生活の改善方法を教えてもらえると嬉しいですよね。それにやたらサプリメントなどを売りつけられると厄介でしょ?
でもなかなかそういう整体院を探すのは大変です。行ってみなければわからないこともあります。最近ならばネット検索してあらかじめ知ることもずいぶん可能になりました。金額は安いに越したことありませんよね。でも保険の利くところは要注意です。この話はまた別な機会にお話ししますが、基本的には保険適用せず、自由診療の整体院をお勧めします。となると、一回5000円~高いところでは1万円くらいの整体院もあります。不安であればまず電話してみることです。電話応対で見極めできることもあります。
初めて行ったときに見る個所としては、整体院や施術者の清潔さです。あとは体系も大事ですよね。身体のことを相談に行っているのに、肥満体形や無精ヒゲでは考えてしまいます。ただ、私の整体院に来られる内科の先生はものすごい肥満体形をされている人もありますから、医者の不養生ということもたまにはあります(笑) 施術室だけでなく、玄関周りやトイレなどの清潔さも気になります。ちなみに私の整体院のトイレは、ピンク色です(笑) 「男の人ひとりでしているのに、なんてかわいいトイレなの!」ってよく驚かれます。
RYO整体院のトイレ
なぜ男なのにピンクなのか?それは「私が」ではなく「客人が」という主体だからです。私がピンク好きだからではなく、来られる人の気持ちになって考えたらピンクになっただけです。トイレ用具をピンク色で揃えるのはとても簡単です。トイレットペーパーはおおむね白かピンクですよね。というところでピンクに統一しただけです。少しこだわったとすれば、リボン付きの鏡や、上の目隠しカーテンがレースだということくらいだと思います。でも本当に気付いてほしいのは、鏡の高さです。女性の目線に合わせて少し低くしているのですが、気付かれた人はこれまでに少ないです。
整体院に限らず、どんなお店でもなんらかのこだわりがあるはずです。そんなこだわりを見つけるのが私は大好きです(笑) だから出かけて行ってもキョロキョロしています(笑) おっと!話が逸れましたが、ぜひあなたのお気に入りの整体院を探してほしいと思います。「ストレッチしているつもりが、こんなにダメージ残っているとは思わなかった」と、よく言われるのですが、自分の身体の事って自分では気づいていないことがとても多いです。人に触ってもらって初めて気づくこと、それが故障の前触れということが多々あります。なぜなら、ランニングフォームは知らず知らずのうちに変化していることが多いからです。一回数千円の施術代を何度も出費するのは大変だとは思います。でもシューズには寿命があり、買い替えの時期を見極めているでしょう。身体のケアも同じように出費するローテーションにぜひ組み込んでください。楽しいランニングライフを送るために、シューズとともに最低最小限の出費のひとつだと私は思います。
≪今後の予定≫
2017年5月21日(日)第11回・奈良名所巡りエンジョイランニング~「行き先未定」。詳細未定ですが、スケジュールは押さえておいてくださいね!
-------------------------------------------------
私の著書です。
がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ] |
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
コメント
コメント一覧 (2)
3/19に開催されたロサンゼルスマラソンで完走できました\(^o^)/
前回のことがありましたので、ウォーターローディングやミネラル摂取等身体に負担が掛らないことを普段から摂取し、またラントレーニングもスプリットを抑えて走るように心がけ、走り切れる身体づくりを徹底しました。
詳しいことは、また個人的にご報告させていただきます(^o^)/
整体院は自分に合う合わないがあるので訪ねてからの方がベストだとは思いますが、思いこみでお電話をされると困りますね。
まっさらの頭で、質問内容を決めてお問い合わせいただけると、話しやすいような気がします。
私も今後は問い合わせの際いは肝に銘じておき、まっさらの状態で問合せするようにします。
ロサンゼルスマラソン完走おめでとうございます!
良かったですね~!
いろいろなことがあったと思いますが、よく頑張りましたね。
今度詳しく聞かせてくださいね。