整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

毎日寒い日が続いていますが、楽しいランニングができていますか?日々のランニングをどう楽しむか?これはとても大きく、そして大事なテーマだと私は考えます。GPS機能付きランニングウォッチを使うことで走ることが楽しくなったのは言うまでもありません。今どんな速さで走っているのかが、リアルタイムに分かるなんてすごいですよね。帰ってきてPCにデータを入れると、今走ってきたところを地図上に表示してくれます。本当に便利です。しかし、そんな便利な機能がいっぱいあるのに、足らないものが一つあるのです。それは「道路の高低差」です。GPS機能付きを持つ前から「高低差(標高差)」にはとても興味がありました。それは、私が住んでいるところは、東西南北どちらへ向かっても坂があるからです。平坦な道路は一切と言っていいほどなく、上って下り、下っては上り、その繰り返しなのです。奈良マラソンも坂が多いことで有名になりましたが、どの程度の高低差があるのか知りたくて、知る方法を見つけてからずっと活用させていただいていますので、今日はそれをご紹介しましょう。

マラソン大会にエントリーする時には、「RUNNET(ランネット)」を利用されたことが一度はあることでしょう。ランネットはエントリーするだけではなく、ランナーにとってとても便利なページがいっぱいあります。「Myページ」を開けば、自分のエントリー履歴などが閲覧できますし、自分が走った記録を残していける「ダイアリー」ページもあります。そして「コース」という項目があります。これが今日お勧めしたいページです。

下の写真をご覧ください。
20170206-1
これは私が作成した「奈良マラソン10kmコース」の地図です。地図の下に「標高」という文字がありますよね。今日みなさんにお伝えしたいのはこれです。地図上に線を引くと、その距離が分かるだけでなく、標高差も分かるのです。便利でしょ!これは単なる画像ですので動きませんが、実際に触ると人のイラストが登場して地図上と標高差グラフを関連して動いてくれます。使い方はとても簡単ですのでよろしければ活用してみてください。

≪RUNNET・コースマップの作り方≫

初めての人はまず会員登録をしてくださいね。→RUNNET(ランネット)
 
1、RUNNETのトップページから「Myページ」をクリックし、「コースマップ」をクリックすると、「マイコース一覧」というページが開きます。
2、「新規作成」をクリックし、「地図ありでマイコース登録」をクリックすると、地図作成画面が開きます。
3、地図表示の大きさを変えるには、マウスの真中のホイールを触ってスクロールすれば変わります。
4、スタート地点を決めたら、そこに左クリック。これだけでは何も表示しませんが、そこから少し離れた道路上にもう一度左クリックすると、ピンク色で線と丸が表示されます。これを繰り返し、左クリックを続けて道路をなぞるように進んでいきますと、だんだん線が伸びて描画されていきます。
5、画面端までいったら、マウス左をドラッグして移動すれば、地図の場所が動きます。
6、、左クリックする場所を間違った場合、「1つ戻す」をクリックすれば、いくつでも戻していけます。
7、ゴールまで行きましたら、「進む」をクリックし、コース名を入力して「登録」を押せば完了です。
 

-------------------------------------------------

私の著書です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/2/6時点)













=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
 

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. IDUMI
    • 2017年02月08日 13:00
    • 5 こんにちは~~~!

      runnetでこんな機能があったなんて知りませんでしたー
      まさしく、目から鱗!!!

      早速、利用しま~す(^O^)/

      ありがとうございます
    • 2. りょう
    • 2017年02月08日 21:52
    • IDUMIさん
      活用してみてください。
      遊びの幅が広がりますよ!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック