整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

「メダル」というと、まず思い浮かべるのがオリンピックの金メダルです。それは世界一の称号。そして、銀メダル、銅メダルと続くわけですが、メダルが取れなかった選手は悔しい想いでインタビューに応えています。「メダル」というのはそう簡単に手に入るものではないということです。オリンピックは4年に一度しか実施されませんが、その他の大会なら一年を通じてあちこちで開催されています。たくさんある大会の中でもメダルがもらえる種目ってあるのだろうか?プロの試合で考えると、たとえば野球。一年通じて熱中するファンも多いですが、日本一になってもメダルはたぶんないと思います。サッカーはどうでしょう?ゴルフは?賞状や優勝カップ、トロフィーというのは目にすることありますが、メダルがもらえる種目って思いつきません。囲碁や将棋の世界でもたぶんないと思います。プロもアマチュアもないような気がします。私が知らないだけで、もしかしたら一般的に多くあるのかもしれませんが。では、マラソン大会での完走メダルというのは一体どういう存在なんだろう?
奈良マラソン2016 メダル
奈良マラソン2016の完走メダル・・・奈良で多数出土し「卑弥呼の鏡」とも言う三角縁の鏡を手前に、いにしえの装身具の勾玉(まがたま)を三つ連ね、天理市のコース近くの名所、石上神宮に伝わる国宝、七支刀を屹立させたデザインです。
奈良マラソン2016 メダル おもて
先日、マラソンを走ったことがない人に奈良マラソンの完走メダルを見せましたら、ものすごい驚かれました。メダルそのもののデザインや重さにビックリされるのは想定していました。だって、奈良マラソンの完走メダルって本当にすごいんですから!それに加え驚かれていたのは「完走した人みんなにもらえる」ということでした。奈良では約1万個、東京だと約3万個制作する必要があるわけです。オリンピックのメダルはなかなか取れないのに、マラソン大会のメダルはそう難しくなく手に入ります。メダルがもらえる大会に年間3本完走すれば、年に3個のメダルが手に入ります。それが何年も続いていくと、家の中にはメダルがいっぱいになることでしょう。

私はマラソン大会に参加するようになって、生まれて初めて「メダル」というものを首からかけてもらいました。初フル完走の時にかけてもらった「完走メダル」は今も大事にしているし、その記憶も大切な一ページです。それが何度もメダルをもらうようになると、気持ちは変わっていきます。もらって当たり前。そんなことありませんか?完走メダルの価値は人それぞれでしょうが、だんだんその価値が薄れていくような気がしてなりません。現に、いただいてもちゃんと見たことがない、どこに置いたかわからない、という人は意外と多いもんです。あくまでも「記念」という意味合いが強い代物ですから、そこに価値を求める方がもしかしたら間違っているのでしょうか?中学生の時に修学旅行で東京へ行き、後楽園で記念メダルを買いました。しばらくは大事にしていましたが、すぐ忘れてどこかに行ってしまいました。それと同じなのでしょうか?

マラソン大会の完走メダルは、走った自分のためよりも、もしかしたら支えてくれた人のためにあるのかもしれません。日頃の練習のために支えてくれている人、見守ってくれている人がいたからこそ、参加することができ、完走できたわけです。そう考えると、メダルを見てもらわないといけませんよね。ただ、完走メダルを会う人会う人に見せびらかすのはちょっと気がひけます。見せればタイムを聞かれることでしょう。世界水準のタイムはテレビで放送されているので知っている人もいますから比べられます。場合によっては順位を聞かれることもあります。そんなややこしい質問が来るなら言わない方がマシ、見せない方がマシ、となってしまいます。だから見せるときの言い方を考えておく必要があるように思います。「○○さんのお陰で完走できました。応援ありがとう。」と言ってみればどうでしょう?その時に、「タイムは?」と聞き返さなかった人は、もしかしたら長いお付き合いのできる人かもしれませんよ。
-------------------------------------------------
私の著書です。



がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ]
価格:1296円(税込、送料無料)

=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================


コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. topsyurei
    • 2016年12月27日 11:49
    • 4 何処の大会が嚆矢なのか知りませんが初めてもらった時は素直に嬉しかったです。人生振替ってもメダルや賞状に縁がなかったですから。
      唯確かに記念にはなりますが段々有難味が薄れていくのも事実です。僕は写真をポートレイトにして一緒に飾ってあり偶に見て思い出したりしてますが。エントリーフィが年々上がっていくことに繋がる部分もあるとは思いますが価値を何処に見出すかは本人次第で様々でしょう。メダルに負けないくらいの走りをしたらよいと思います。
    • 2. IDUMI
    • 2016年12月27日 13:31
    • 5 こんにちは~~~(^O^)/

      メダルを手にしたこのない人の方が世の中にはたくさんおられると思います。
      私が昨年、ホノルルマラソンで完走できたのも、周りの人たちが応援していてくれたからこそだと(最後のダイヤモンドヘッドの上りもその人たちの声援に応えようと思いながら歯を食いしばって上り切りました)心から思っていたので、応援してくれた人たちみんなにメダルに触れてもらいました(*^_^*)
      その声援がなかったら、気温30度以上の中でしたのできっと途中で棄権していたと思います。

      先生が仰る通り、メダルは自分一人のものではないと強く思っています!

      マラソンのメダルは、そこへ行きつくまでのトレーニングや応援していただいた方へのご褒美だと思っています。
    • 3. りょう
    • 2016年12月28日 01:20
    • topsyureiさん
      コメントありがとうございます。
      確かに価値は本人次第ですよね。
      有難味も感じず、なんとも思わない人がいても、
      それはその人の価値ですから、
      こうだと押しつけることはありませんよね。
    • 4. りょう
    • 2016年12月28日 01:22
    • IDUMIさん
      ご褒美、良い言葉ですね。
      その考え、大好きです。
    • 5. りゅう
    • 2017年02月20日 20:46
    • 先生の本記事、読みそびれてコメント遅くなりました、すいません。

      >>その時「タイムは?」と聞き返さなかった人は、もしかしたら長いお付き合いのできる人かもしれませんよ。<<

      このメッセージに激しく同意です!
      本当に応援してくれる人はまず「タイム」なんて気にしないですね。私は仲間が大会に出るときには「今の自分自身のベストを!」といって送り出すようにしています。
    • 6. りょう
    • 2017年02月20日 23:54
    • りゅうさん
      共感していただけて嬉しいです。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック