整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

奈良市西部公民館にて、奈良市生涯学習財団「まなVIVA!~ジョギング入門編~」と題して、ジョギングレッスンの講師をしてきました。2回講座の二回目で、エンジョイラン走法を初心者の皆さまに伝授してきました。トップランナーでもない私が先生だなんておこがましい。そう思ったことが何度もあります。今回の講座に限らず、これまでたくさんの人にランニングレッスンをしてきました。その度に本当に私でいいのか?私にできるのか?と、自問自答の繰り返し。

■インプットしたらアウトプットしろ!

ところが、「先生」には誰でもいつからでもなれるんです。以前読んだ本にこんなことが書いてありました。人は一生勉強だとよく言うけれど、学ぶばかりではダメだ。知識は溜め込んでるだけでは人の役に立たない。知っていることを伝えて初めて人の役に立つ。だから、「インプットしたらアウトプットしろ!」ということです。アウトプットさえうまくできれば先生はできます。私が提唱している「楽に長く走るコツ~筋肉消費を最小限に抑える脱力系エンジョイラン走法」を人に伝えるたびに自分も学んでいることに気付きます。アウトプットするたびにそこからまたインプットしているという循環が生まれているということです。そのおもしろさに気付くと、さらにアウトプットしたくなるんです。だってまたインプットもできるんですから!

いくつになっても何かやってみたいという気持ちが持てることは素晴らしいことです。「走ってみたい」という気持ちになった人がいたのなら、私は少しでもいいからお役に立ちたいと考えています。その走ってみたい気持ちがフルを走ってみたいに変わったのなら、これはこれでまた大変なことです。でも挑戦することも大事です。それがたとえ70歳を過ぎていたとしても、私はやめなさいとは言いません。やるのならやるだけの心得とコツが必要です。

ただ、「誰から学ぶか?」によって習得の仕方が変わります。というより、気持ちの問題が大きいですよね。誰から学ぶかによって素直に聞き入れることができるか?できないか?です(笑) なんでもそうでしょ?誰に言われるかによって受け取り方が違ってきますよね。自分のことは棚の上にあげておいて話をされる人、いるでしょ? そんな人の言うことなんて素直に聞けるわけないじゃないですか! と、最近まで私はそう思っていました。でもちょっと素直に聞けるようになってきました。まだほんのちょっとだけですけどね(笑) 気持ちがまともにぶつかったらダメです。一歩引いて聞く耳持てば、少しは聞くことができます。

困るのは大きな顔して間違ったことを言う人です。でもよく考えてみると、本当は間違っていないかもしれないのです。対象を変えると、言っていることが正解になったり、間違いになることもあると思うのです。私のこのブログなんてその典型かもしれませんよね(笑) 私が書いていることはビギナー向け、中高年向けですから、トップ目指している人が読んだら間違いだらけでしょうからね(笑)

■誰から学ぶか?→天国か地獄か!

先日卓球の試合で対戦した人は60歳だと言われました。激しい動きをして、フォームも大きく、汗ビッショリになって息が切れるほどでした。言い方を変えれば、無駄な動きが多いわけです。60際には60歳なりの卓球の仕方があると思うのですが、それを知っているか知らないか?それができるかできないか?の差は大きいです。マラソンにもそれは同じことが言えると思います。だから70歳からでもフルマラソンに挑戦したい人がいるのなら、70歳なりの楽しみ方を見つけることができればOKだと思うんです。それなのに、一般のマラソン本を読んで、腕を大きく振って地面を蹴って大股で・・・なんてやってしまったら絶対故障します。誰から学ぶか?によって行きつくところが天国か地獄か?というくらいの差が生まれます。

先日のランニングレッスンの時に言われました。「りょうさんはトップランナーじゃないからいいんです。だって私の気持ち分かってくれてるでしょ?」 女性に言われるとちょっとドキッとする言葉ですが(笑) 中高年のバイブルとしてこれからもアウトプットし続けます。


-------------------------------------------------
参加者募集中!一緒に遊びましょう!
第三回・奈良名所巡りエンジョイランニング~原始林のマイナスイオン森林浴と芝生の三重奏
-------------------------------------------------
イベントレポート
「第一回・奈良名所巡りエンジョイランニング~秀吉献上の餅を食べて法隆寺へ」 開催しました
「第二回・奈良名所巡りエンジョイランニング~奈良市内で訪れたい観光名所を欲ばりチョイス!」 開催レポート
次回は、9月頃を予定しています。また10月には奈良マラソンのコース試走も行く予定です。
-------------------------------------------------
私の著書です。



がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ]
価格:1296円(税込、送料無料)

=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================


コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. とく
    • 2016年06月27日 21:00
    • 5 『誰から学ぶか、それが大切だ』、本当にそのとおりだと思います。その為には、自分を見つめ、感性を磨く必要がありますね。また、目に見えない、縁も大切です。
      【ランニングを楽しむ】事を目的に、これからも、りょう先生のブログで学ばせていただきます。

      話しは、大きく変わりますが、『腰にやさしい寝具(敷き布団、マットレス)』を整体師のお立場から、教えて頂けないでしょうか?ネットで調べても非常に高いマットレスが紹介されてますが、何を基準に選べば良いのか、よく解りません。
      私事ですか、最近、マットレスを買い換えてから、朝、腰の回りが、少し痛くなります。
      是非、ご教授頂けないでしょうか。勝手なお願いで申し訳ございません。
    • 2. りょう
    • 2016年06月27日 21:23
    • とくさん
      良い言葉をありがとうございます。
      本当にご縁も大事ですね。

      マットレスですか!
      これは大きな疑問にぶち当たってますね。
      お答えするにはこのコメント欄では狭すぎます。
      がしかし、簡単にお答えするとすれば・・・

      お金に余裕があるのでしたら、
      何十万円ものマットレスを買い、
      ダメならどんどん買い替えて行く。
      それで自分に合ったものを見つけることです。

      でもそんなお金の余裕、ほとんどの人はないと思います。
      それでしたら原点に返って、
      畳+せんべい布団に戻ることをお勧めします。

      身体に優しいマットレスは、身体に過保護になっている気がします。
      腰がだるいからといって、ずっとコルセットを巻いていると
      筋肉が衰えて行きます。
      身体に優しいからといって開発されているということは、
      それに近いことではないかと私は考えます。
      絶対ではありませんが、あくまでも個人的感想です。
      この件については、近いうちにもっと詳しく書いてみますね。
    • 3. IDUMI
    • 2016年06月28日 06:57
    • 5 こんにちは~(^^)/

      勉強にせよ運動にせよ、いくらもっともなことを指導してもらっても、その人自身に合った方法でないと成長はないと思います。
      だって、風邪を引いて市販のお薬を飲んで一行に良くならないときでも、医者に身体を診てもらい処方されたり薬を飲むとすぐに良くなる時があるのと同じで(たまに当たらないときも・・・(>_<))

      私は最初に痛み有りきりで、先生に出会えて、走り方も良く知らない中で基本から指導していただいたことが今の私に繋がっていると確信しています!(^^)!
      この出逢いがなかったら、ここまで色々調べで自分なりに取り入れ成長出来なかったと思います!
      次回伺ったときには、成長している私を見ていただきたいで~すヽ(^0^)ノ
    • 4. りょう
    • 2016年06月28日 23:08
    • IDUMIさん
      良きご縁に感謝、ありがとうございます。
      次回お会いするのを楽しみにしていますよ!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック