整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

先日いただきました質問に少し言葉を付け加えて今日はご紹介します。

【 質問 】

フルマラソンのレースに参加したのですが、その際足の裏が痛くなり、途中から歩いてのゴールとなりました。整骨院に通院すると足底腱膜炎の診断で、安静をすすめられています。まだ練習再開まで時間を要しますが、再開した際はどういうところに注意しながら練習をスタートしたらいいでしょうか?

【 回答 】
再開する際に注意することと言えば、
①足裏のストレッチをする。
②すぐ走らず歩きからじっくり時間をかける。
この二つだと思います。
 
まず①のストレッチですが、こちらが参考になると思います。
足裏ストレッチ(足底腱膜炎の予防)
他にも靴を履いて同じようにすれば、また伸び方が変わりますので、靴を履いた状態でもお試しください。
 
そして、②の始め方ですが、こちらが参考になります。
リハビリランは、「歩き」をたっぷり交える
いきなり走らず、ゆっくり足腰を慣らしましょう。とにかく焦らないことです。走り始めたとしても、速度はゆっくり、心肺機能も落ちているかもしれませんので、とにかくゆっくり始めてください。
 
歩くことに慣れてくれば、間にランを入れていきましょう。
WALK&RUNで、楽に長く行ける!
こちらの記事では、「1kmウォーク&3kmラン」になっていますが、ご自身で試しながら距離を変えていくと楽です。最初は無理せず慣れてきたら、「1kmウォーク&2kmラン」、そして「1kmウォーク&3kmラン」と、距離を変えていくわけです。

フルマラソンを経験した人は、ハーフくらいすぐ走れる感覚が備わっています。さらに言えば、10kmなんて目をつぶっていたって(ホントは無理ですが!)、と言えるくらい簡単な距離感覚になっています。これが「慣れ」というヤツなんですが、一度故障してしばらく期間が開いても、距離の感覚だけ残っていることが危険なのです。

こんな時こそ初心を思い返してください。一番最初走り始めた時って、5kmはおろか、私なんて10分走ることができませんでしたからね。一度リセットした気持ちになって少しずつ始めるようにするのが、身体を労わる始め方だと思います。身体を動かすことが楽しいと思えるようになれば、長時間のランニングも再開できると思います。無理のないように少しずつ始めてくださいね。

何気ない疑問・質問受け付けております。お気軽にどうぞ。
バナー お問い合わせ
-------------------------------------------------
書き始めから300万アクセス突破しましたのを記念して、DVDを特価で発売中です。
300万アクセス突破記念、DVD特別価格!(期間限定!)
-------------------------------------------------
マイナビニュースのコラム、こちらもどうぞ。
目からウロコのらく~なランニング」(全10回連載)
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------


=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================

私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================

コメント

 コメント一覧 (7)

    • 1. IDUMI
    • 2015年11月10日 13:20
    • 5 こんにちは~!

      足裏ストレッチ(足底腱膜炎の予防)はシンスプリントにも効果がありそうですね~!取り入れてみます(*^^)v

      WALK&RUNはまだ試してみたことがないですが、ゆっくりと取り組める時間がないのでついつい走り切ってしまってます。
      時間のあるときには必ず試してみます( ..)φメモメモ

      まだまだ完璧に痛みがなくならないタイミングにこの掲載は助けに船!です
      ありがとうございま~~~す(^O^)/
    • 2. りょう
    • 2015年11月10日 21:26
    • IDUMIさん
      痛みというのは、その部分だけではなく、
      他の筋肉からの影響ということもありますので、
      いろんなストレッチを取り入れてみてくださいね。
    • 3. IDUMI
    • 2015年11月10日 21:51
    • 5 なるほどー!そういえば、そういうふうにも
      先制から教えていただいてました!
      たくさん教えていただいてたのに
      忘れてることもたくさんあります(・_;)
    • 4. IDUMI
    • 2015年11月10日 21:52
    • 先制ではなく、先生のクリック間違いでした<(_ _)>
    • 5. りょう
    • 2015年11月11日 09:17
    • IDUMIさん
      学ぶためにもいっぱい忘れて、いっぱい間違ってくださいね。
      人生って、失敗と間違いの繰り返しだと思います。
      大げさかな(笑)
    • 6. IDUMI
    • 2015年11月11日 12:37
    • 5 全然大げさじゃないです!
      勉強になります(^O^)/
    • 7. りょう
    • 2015年11月11日 12:58
    • IDUMIさん
      こちらこそ、ありがとう!
      勉強させていただいています。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック