整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

ラジオ出演は久しぶりなので言葉がうまく出ませんでした(涙) それと、生番組って時間配分が難しいですね。思ったより時間が短いから、本題に入る前に終わっちゃいました。まだまだ話し足りません(笑) 筋肉痛の話というのに、筋肉痛の話をなんにもしなかったような気がします(失礼) 誰かこの続きを聞いてくださ~い!(笑) と思ったので、文字にしてここへ書くことにしました。

「なぜ筋肉痛になるのか?」→意外だと思われるでしょうが、医学的にはまだ解明されていません。諸説いろいろありますが、私の考えを書いてみます。

■急に動けば、筋肉だってビックリするよ!

例えば、初めての仕事や学校では、「まだ慣れてない、馴染んでないから」と言うことありますよね。でもしばらくするといろんなことが分かってきてスムーズに対応していきます。車の運転だって同じで、最初は大きな交差点や高速道路では戸惑いがあっても、何度か経験すると慣れてきますよね。私は身体も同じだと思っているんです。筋肉や関節だって、普段動かしてなくて急に動いたら、そりゃ~ビックリして戸惑いますよ。だから、私個人的な考えとしては、それは「筋肉が慣れていないから」あるいは「馴染んでいないから」という言葉にしか言えません。

革靴だって下ろしたての時はかかとが痛くなることあるでしょう?それはまだ馴染んでないからですよね。相対的に、硬いものは馴染みにくく、柔らかいものは馴染みやすいと私は考えています。柔軟な考えの人の方が輪に入っていきやすいし、堅物は孤立しがちです。筋肉だって同じで、硬いから関節に負担がかかります。柔らい筋肉は身体が柔軟に対応できるので、ケガもしにくいです。

「な~んだ、そんなことくらい分かってるよ!」と、もし思われたなら、それ以上なにが知りたいでしょうか?医学的専門用語で解説してることを知りたいのでしたら、専門書をお調べになった方が良いと思います。一般的に会話できる話としては、こんな程度のことですが、こんな程度のことが分かっていないから筋肉痛になるのではないでしょうか?分かっていたならば、その予防やケアができるはずです。

■筋肉痛になったら、早く治しましょう!

もし運動会で張りきり過ぎて今日筋肉痛になったという人、きっとそんなことくらいの話を軽く見てたでしょう?運動会の予定は決まっていたのですから、数日前から筋肉を動かし、当日には瞬発力を発揮できるような準備をしてきましたか?きっとしていないから筋肉痛になったんです。日頃の生活だけでは動いていない筋肉も多いし、動いていてもその動く範囲が狭いのです。瞬発力を要する運動会ともなれば、あなたが思っている以上に筋肉を酷使したはずです。だったら筋肉痛になって当たり前! 筋肉痛ですでにお困りでしたら、とにかくストレッチをお勧めします。私は筋肉痛になりたくないので予防とケアのためにストレッチを必ずしています。ラジオでもお話ししましたが、ストレッチのやり方がきちんとできている人は本当に少ないと思います。このブログにはその方法をいっぱい掲載していますので、ご自身のできる範囲でお試しください。

それから、ウォーキング、あるいはスローランニングすることも筋肉痛改善には効果的です。使った筋肉や関節をゆっくり動かすことで慣らしてほしいのです。あとはお風呂にゆっくり浸かってマッサージですね。筋肉痛くらい・・・と思われるかもしれませんが、仕事や生活に支障が出るようではいけませんから、早く治したいですよね。筋肉痛を翌日に持ち越さないためにも、邪魔くさがらずにぜひやってくださいね。

お手軽かつ即効力を求めたいならこちらもおススメ!
毎日新聞グループのマイナビニュースでコラムを書いています。
■肩こり解消のストレッチ
第1回/1分の簡単ストレッチでこり対策
第2回/肩甲骨と腕を意識するのがコツ
第3回/肩こりの原因は腕にあり?
第4回/肩こりの原因は首にもある! 
第5回/肩こり解消には肩関節の柔軟性が重要
第6回/肩こりの原因は腕と足首にあり!
第7回/肩こり知らずになりたいときに使えるストレッチを学ぶ
第8回/肩こりの原因は脇の下にも!
第9回/オフィスでできる簡単ストレッチを一挙紹介
第10回/スッと気持ち良くなる"整体師の究極ストレッチ"

■骨盤矯正ストレッチを学ぶ 
第1回/靴のはき方や歩き出しの順が身体の歪みを招く 
第2回/日常のささいな行動が身体のゆがみを招く
第3回/癖を意味する"生活習慣"を正すのは難しい
第4回/太もも裏と骨盤周辺の筋肉に効くストレッチ
第5回/筋肉を柔軟にすることが歪みにくい身体を作る
-------------------------------------------------
マイナビニュースのコラム、こちらもどうぞ。
目からウロコのらく~なランニング」(全10回連載)
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】

タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る 
出版社/学研パブリッシング 
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------



=====================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=====================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、4時間8分で、楽しく完走しました。当時48歳、マラソン歴半年です。きっとあなたにもできます!
=====================

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. IDUMI
    • 2015年10月13日 13:04
    • 5 またまたこんにちは~~~

      聞きたかったなぁ~、先生が言葉詰まってるところなんちゃって!

      今度出演があるときは、個人的に先にお知らせくださいませm(__)m

      ストレッチの大切さは、先生のブログを通して、十二分に熟知していましたので、先日のマラソン大会後、しっかり行い、翌日の筋肉痛の軽さに驚きと感激を味わいました(^^)v

      翌日はスローランニングを行うつもりでしたが、シンスプリントがことのほか痛く、安静を選択しましたが、まだ少し痛みが残っていますので、少し焦りが(:_;)
      ストレッチ・マッサージは行ってますが…
    • 2. りょう
    • 2015年10月14日 01:29
    • IDUMIさん
      スラスラしゃべるとこを、でしょ?!
      次回には連絡します。
      ごめんね。

      まだ痛み残ってますか・・・。
      使いながらなので遅いのかもしれませんね。
      できることをしっかり続けていれば、きっと大丈夫ですよ。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック