整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

あなたは自分の足音を気にしたことがありますか?ランニングクリニックをしていますと、よくこの話題が出てきます。ということで今日は「足音」についてお話していきます。

と、その前に・・・マイナビニュースに執筆中のコラムですが、新しい記事がアップされましたので、こちらもご覧ください。
肩こりの原因は腕にあり? - 1分のお手軽対策ストレッチで、こりをほぐす

では今日の本題です。足音で一番気になるのは「擦る音」です。両足とも擦っている人もありますが、片足だけ擦るという人もあります。これは前へ進もうとする力を阻害していますので、改善した方が良いでしょう。それから「足音が大きい」という人です。これもまた、前進方向より下方向(地面)への力が大きく加わっていますので、故障する前に改善することをお勧めします。実はこの件について以前書いたことがありますので、過去記事もご覧ください。

着地の足音が大きい(改善方法・・・1「着地を意識する」)
着地の足音が大きい(改善方法・・・2 「ピョンピタ」)

そしてもうひとつ「足音」として気にしなければならないのが、左右のテンポが一定かどうかです。この件についても過去に書いています。音楽を聴きながら走ると良いのですが、曲のリズムと足のテンポを揃えることに意義があります。

マイペース走&マイテンポ走で、楽に長く走る
苦しい時には、自分のテンポ曲を思い出す

ではこれらを一緒に考えることとして、具体的に足音の改善方法をやってみましょう。まず確認しておきたいのは、①足音の大きさ ②足音の左右の違い ③左右のテンポの違い この3つです。最初は①②だけ気にしながら、いつも走っているペースから徐々に速度を落としていき、足音が変わる速度を探しましょう。普段、キロ6分で走っている人が、キロ8分まで落とした所で足音が小さくなった。という人は、キロ8分でこれから練習をします。というように、足音が小さくなった速度がご自身の練習速度だと解釈してください。どんなにゆっくりにしても同じという人は、歩くことから始めてみましょう。

このテーマで書いている「その3=スローモーションにする」ということを書きました(その記事はこちら)。足音を考える場合にもこの考え方を当てはめてみます。ただ、スローにはできないので、速度を落とすと今回は解釈してやってみると分かりやすいです。速度を落とせば足音が小さくなるのなら、その着地の仕方を何度も何度も繰り返し確認しながら走ってください。いつもより遅い速度で足の出し方、着地の仕方、などなどを身体に覚え込ませます。「反復練習」という言葉があるのですが、まさしくそれに当ると思います。

何度もやってみてある程度できるようになったら、③左右のテンポの違いを加えて反復練習していきましょう。この時には、遅い速度にピッタリな曲をまず探しておき、その曲を聴きながら、曲のテンポに足を合わせるように走ります。ここで絶対間違わないでいただきたいのは、ランニングするときに聴いて気持ち良い曲を選ぶのではないということです。あくまでもメトロノームの代わりというものです。ランニングウォッチにテンポ音が付いている人はそれを使用してもいいでしょう。

この反復練習の期間は、長い距離を走るのではなく、あくまでもジョギングする前段階のエクササイズのような気持ちで取り組んでいただきたいです。ですので、一曲か二曲を集中的に練習することをお勧めします。この反復練習は「その4=意識化する」ということにつながっています(その記事はこちら)。着地のテンポや音を気にすることで、自分の身体の動かし方をコントロールすることになっていきます。惰性でただ走っているだけではなく、意識的に身体を動かすことができるようになると、その先にはバリエーションが生まれます。考え方はマラソンに限らず、またスポーツに限らず同じだと思います。基礎を何度も何度も練習して、その先に応用がある、ということは誰でも知っていることです。
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
マイナビニュースのコラム、こちらもどうぞ。
目からウロコのらく~なランニング」(全10回連載)
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】

タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------



=====================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=====================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、4時間8分で、楽しく完走しました。当時48歳、マラソン歴半年です。きっとあなたにもできます!
=====================

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. IDUMI
    • 2015年05月19日 23:28
    • こんにちは~(^_^)/

      本当に先読みしていた内容で、自分でもびっくり(@_@)
      でも、真剣に左右の足音のちがいに悩んでいます(;_:)
      歩いている時は気にならないのですが、走るとどうしても左足の足音が気になります。意識していますが、改善されず(>_<)
      こちらの整体の先生からは、すぐには筋力も備わらないので、3か月くらいは意識は忘れてはいけないけれど神経質にならないようにと注意されました^_^;
      自分の体であって、自分の思い通りにならないのって、歯がゆいです(ー_ー)!!

      でも通勤ランの時にでも、スローで走りをしながら確かめてみます!

      ジムで走るときは単調な走りになるので、必ず音楽を聴きながら、おっしゃる通り、特に走るテンポに合うような曲を選んでいます(^_^)v

      走るって単調な動作の繰り返しですが、奥が深いですね~~~~~(^O^)
    • 2. りょう
    • 2015年05月21日 01:54
    • IDUMIさん
      フォーム改善には時間かかりますよね。
      でも修正できる時は一瞬なのです!
      あれだけ何度やってもできなかったことが、
      ある日突然できる「瞬間」が訪れるんです。
      その先生の言われる「意識は忘れてはならない」というのが、
      無意識ではなく意識化する、ということなんですよね。

      単調だからこそ複雑。
      複雑だからこそ単純。
    • 3. IDUMI
    • 2015年05月21日 12:43
    • ありがたいお言葉をたくさんいただいて感激です!!!\(^o^)/
      一歩踏み込んで、「意識化」。よそ見しているとついつい意識していることを忘れてしまいがちですが、「化」が修正の近道なんですね(^_^)
      ある日突然の「瞬間」がいつ訪れるか、楽しみに練習します(^_-)-☆

      最後の2行は、さすが、りょう先生!
      座右の銘にします( ..)φメモメモ
    • 4. りょう
    • 2015年05月22日 01:05
    • IDUMIさん
      座右の銘だなんて大げさですよ!
      最近社会から学んだ言葉を書いただけです。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック