私事になりますが、今までろくにひとつのことを続けたことがありません。興味がすぐ薄れるんです。俗に言う、「熱しやすく冷めやすい」という典型的な性格です。何事も興味を持てばやってみるけど、すぐ飽きてやめてしまいます。良く言うと広いジャンルに知識があります。悪く言うと表面的なことしか知識がなく浅はかです。でも私はそれでいいと信じて生きてきました。自分というのはそういうもんなんだと、自分に言い聞かせてきたわけです。
以前にも書きましたが、元々私は大の運動嫌いです。嫌いになった一番の理由は、比較されて順位を付けられるからです。だからこそ頑張ろうという気持ちなんてまったく芽生えず、小学生の時から比較されることにずっと恐怖を感じていました。この気持ち、実は今も同じです。比較されることを拒否し、頑なに自分の道を生きています。サラリーマンも経験しましたが、出世なんて考えたことなかったし、競争することが大嫌いでした。同期や後輩と比較されるたびに、仕事に行くのがイヤになって結局辞めてしまいました。だから今はひとりで仕事しています。私にはこれが一番合った生き方なのです。
こんな生き方の中で、私にはひとつだけ信念が生まれました。
「誰が何と言おうと自分が気に入ったものは好きだし、人の意見に流されることはない。」
ということです。人と合わせようとしたら疲れるし、人の意見を聞いていたら自分を見失うし、人の顔色見ながら生きていこうとしたらストレスが溜まります。人は社会の中で生きている以上、多かれ少なかれ協調が必要なことは知っています。しかしうまく協調できない人もいるのです。いや、うまくやっていける人の方がきっと少ないと思います。我慢して、泣いて、忘れなければならないこともあるでしょう。だから私は自分なりの解釈で自分の生き方を貫くことにしたんです。立ち向かうことなく、逃げることもしないのです。
「誰が何と言おうと自分が気に入ったものは好きだし、人の意見に流されることはない。」
ということです。人と合わせようとしたら疲れるし、人の意見を聞いていたら自分を見失うし、人の顔色見ながら生きていこうとしたらストレスが溜まります。人は社会の中で生きている以上、多かれ少なかれ協調が必要なことは知っています。しかしうまく協調できない人もいるのです。いや、うまくやっていける人の方がきっと少ないと思います。我慢して、泣いて、忘れなければならないこともあるでしょう。だから私は自分なりの解釈で自分の生き方を貫くことにしたんです。立ち向かうことなく、逃げることもしないのです。
なんだか大げさな人生観を書いてしまいましたが、文字にするほど大それたものでもありません。自分にできることしかできないので、無理せず生きているだけです。「楽しさ」なんて人それぞれです。自分が楽しければ人の考えなんて関係ありません。マラソンはつい数字を追いかけてしまいがちです。人と比べがちです。そんなの関係ないんですよ!大会に出なくちゃいけないこともないし、フル走らなければならないこともありませんよ。年齢や身体によって個人差があるでしょ?その個人差があることをどれだけ分かっているかで、他人との比較の仕方が違ってきます。他人は他人、自分は自分です。どうぞ自分らしい楽しさを発見してください。エンジョイランで楽しさを発見できるお手伝いができれば、私はとても幸せです。
-------------------------------------------------
毎日新聞グループのマイナビニュースでコラムを書いています。
骨盤矯正ストレッチを学ぶ
第5回/筋肉を柔軟にすることが歪みにくい身体を作る
第4回/太もも裏と骨盤周辺の筋肉に効くストレッチ
第3回/癖を意味する"生活習慣"を正すのは難しい
第2回/日常のささいな行動が身体のゆがみを招く
第1回/靴のはき方や歩き出しの順が身体の歪みを招く
骨盤矯正ストレッチを学ぶ
第5回/筋肉を柔軟にすることが歪みにくい身体を作る
第4回/太もも裏と骨盤周辺の筋肉に効くストレッチ
第3回/癖を意味する"生活習慣"を正すのは難しい
第2回/日常のささいな行動が身体のゆがみを招く
第1回/靴のはき方や歩き出しの順が身体の歪みを招く
-------------------------------------------------
マイナビニュースのコラム、こちらもどうぞ。
「目からウロコのらく~なランニング」
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------
=====================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

=====================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、4時間8分で、楽しく完走しました。当時48歳、マラソン歴半年です。きっとあなたにもできます!
=====================
マイナビニュースのコラム、こちらもどうぞ。
「目からウロコのらく~なランニング」
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------
![]() 痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る |
=====================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね

かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ


=====================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、4時間8分で、楽しく完走しました。当時48歳、マラソン歴半年です。きっとあなたにもできます!
=====================
コメント
コメント一覧 (6)
「他人は他人、自分は自分」この言葉は、よく周りと自分を比較する娘に使う言葉です^^;私自身、中学の時に父親を病気で亡くした為、辛い思いをしてきましたが、その時には必ずこの言葉を胸に乗り越えてきました。結構心臓の強い人間じゃないかと思っていましたが、離婚(元主人の浮気が原因です(*_*))の時はどんな言葉も心に響きませんでした~(>_<)
今、やっと立ち直ってますが、仕事上で何か言われると結構~へこみ、くよくよ考え、眠れないこともあります。言った人はそれほど重きにおいてなかったかもしれないですが、すごく落ち込む正確に変わってきています。(歳のせいもあるかな?!^^;)
「人の意見に流されることはない」思わず、私に言っていただいてるのかなと思いました(^_^)
この言葉、忘れないようにしま~す(^_-)-☆
ずいぶん苦労されているようですね。
眠れないほどくよくよされるようでは、
きっとストレスも溜まるでしょうね。
そのストレス解消法の参考になれれば幸いです。
いつも前向いていきたい気持ちはあっても、
そうそううまくいきませんよね。
たまには立ち止り、また振り返ることも必要です。
「不真面目に生きてみる」のもいいもんですよ(笑)
「不真面目に生きてみる」私の性格を見透かされてるようでビックリしました(@_@)
そう、自分で言うのも変ですが、几帳面でまじめ過ぎるんです^^;
だから浮気をされてしまい、また許せなかったのかもと今になって反省しています。
どうすれば「不真面目に生きてみる」ことが出来るんでしょう?
家でも会社でもじっとしてられない性格で、手を抜けばとよく言われますが、これまた出来ないんですよね~(>_<)
手を抜けない性格って、とても素晴らしいことです。
ただ、ひとり疲れるタイプでもありますよね(笑)
不真面目に生きるコツですか?
コメント欄の短い文章では表せないです。
よろしければお気軽にお越しください。
施術しなくてもおしゃべりだけで
身体を治してしまうこともあります(笑)
そちらに出向くとなると、1日がかりになると思いますので、仕事が休める日にでも有給休暇を取ってゆっくりお伺いしたいと思います(^_^)v
こちらのHPから予約を入れさせていただいてもいいのでしょうか?
奈良のことは、鹿と大仏くらいしか認識なく、生き方等も教えていただけると助かります^^;
有給休暇に一日がかり・・・
これは無駄にできませんね。
有意義な一日になるよう努力します。
生き方とかけて、行き方と説く。
その心は・・・
どちちらも迷いが付きものです。
どうぞお気軽に。
右列の「ご質問、ご感想フォーム」から入力してください。
(PC画面で見てくださいね)
折り返しご連絡いたします。
RYO整体院のページもご覧くださいね。
http://hiroukaifuku.com/