まだ走っていません。
先日少しだけ走ってみましたが、もう少し様子を見ることにします。
それは感覚です。
もう走っても大丈夫そうな感じはするんですが、
あと少し時間をかけようと思います。
おそらくこんな感覚だと、もう走り始める人はいると思います。
こんな感覚といっても、人には分かりませんが(笑)
再開するタイミングって、ものすごく難しいと思います。
だから言葉の上でも感覚になってしまいますが、
大丈夫かな?と思ってからも、
もう少し日数をかけた方が良いと思います。
あえて数字に表すとしたら、感覚的に、プラス一週間です。
その焦りから、再開の時期が早くなってしまい、
また故障するということも少なくありません。
数字を求めれば、数字で評価される。
ということを以前書きました。
→目標だけではなく、過程を楽しむ!
タイムが落ちたって、友達から離されたって、
気にしない生き方ができるかどうかです。
それもまた、自分との戦いでもあるのではないでしょうか?
マラソンに対しても、生き方に対しても、
人それぞれですから、
他人がどうこう言えることはないかもしれません。
ただ「健康」であるかどうか?
という視点で考えてほしいのです。
あなたは今、健康的に走れていますか?
マイナビニュース(コラム)
「目からウロコのらく~なランニング」
第9回「分かっているようで分かっていない水平移動の大切さ」
第8回「6拍子呼吸法で楽に走る!」
第7回「膝を痛めないように、足はまっすぐ出す」
第6回「太い骨」に乗って走ると、楽に走れるようになる
第5回「膝の故障をしないためにも、重心の真下に着地する」
第4回「筋肉消費を抑えるために、蹴らないで小股で進む」
第3回「走らない」という意識をもって、
「体重移動で進む」感覚を覚える」
第2回「故障リスクを減らすため、
2本のレールをイメージして足をまっすぐ出す」
第1回「整体師が発案するエンジョイラン走法」とは?」
-------------------------------------------------
【 私の著書が初版から約半年で、増刷決定!(第2版)】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,296円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------
![]() 痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る |
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね

かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ


=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
私も本人なりに慎重に取り組み、先日無事にメドックマラソン(フランス)を完走できました。楽しいレースでしたよ。