整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

2014年1月26日にストレッチクリニックを開催します。
今回のクリニックは、バランスボールを使用したストレッチです。

骨盤ボール-直-1
これくらいの大きさ(直径55cm以上、75cmくらいまで)

骨盤ボール-直-7-説明
ボールがあるとストレッチが楽にできちゃいます!


マラソン始めてからだるさが取れない、
疲れが残る、筋肉痛が気になる。
こんな人は、身体のケアが足りていない証拠です。
解消するには正しいストレッチをしましょう!

場所はいつもと同じです。

≪内容≫
ストレッチ、身体ケアをもっと知りたい人、
自分はできているのかどうかを確認したい人、
団体レッスンでは物足りないと感じた人、
ケガをしないためのストレッチと身体ケアを、
ひとりひとりと向き合う内容ですから、
あなたが知りたい事を学べます。
今回はバランスボールを使用したストレッチを実施します。
ボールで時間短縮&楽にできるコツをお教えします。


≪日時≫
2014年1月26日(日)午後1時~5時

≪場所≫
西部生涯スポーツセンター
2F軽運動室
奈良市中町4860番地(下の地図参照)
・男女更衣室完備(1F)
・駐車無料
IMG_3651

≪費用≫
参加費:2,000円
(お釣りのいらないようにお願いします)

≪必要なもの≫
・ヨガマット(もしくはそれに類するもの、ブルーシート不可)
・小さな座布団(必要な方のみ)→参照
・タオル
・水分補給
・ボールペン黒と赤(身体のチェックを書き込みます)
・運動に適した服装
・バランスボール(直径55cm以上のもの)

バランスボールのある人は必ず持って来てください。
無い方はこちらで購入して当日お渡しします。
金額は¥1,000円程度で、65cmを購入予定です。


≪定員≫
10名程度、先着順です。

≪保険≫
保険加入していません。
各自対応でお願いします。

≪応募方法≫
応募専用画面から入力してください。
データを暗号化し安全に通信するためのSSL送信です。
PC、スマホから応募・・・https://ws.formzu.net/fgen/S76056260/
携帯から応募・・・https://ws.formzu.net/mfgen/S76056260/
●過去に参加された人や来院された方は、
 直接メールで申し込み可能です。

≪個人情報≫
個人情報保護に関する法令及び、その他の規範を遵守し、
個人情報を適切に取扱します。
エンジョイラン以外の目的には一切使用いたしません。



ここをクリックすると大きな地図が見られます


西部生涯スポーツセンター
奈良市中町4860番地

≪電車・バスをご利用の場合≫

 近鉄奈良線、「富雄駅」または「学園前駅」下車、
 バス15分&徒歩6~8分。
 駅から徒歩の場合は、約3.5kmです。
 歩く場合は、富雄駅からの川沿いがおススメです。

≪お車の場合≫
 第二阪奈「中町」ランプ下車、目の前です。


これまでの様子や参加者の声はこちらをご覧ください。
チェックシートを付けて身体の状態を知る
ストレッチをして身体が楽になった
呼吸の練習をしただけで、痛みが取れる?
筋肉にアプローチしているという感覚が初めて分かりました
これまでストレッチだと思っていたことが、違っていた
力が抜けて、リラックスできた
第6回ストレッチクリニック開催しました
第7回ストレッチクリニック開催しました

-------------------------------------------------
【 私の著書が出版されました!】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,260円(税込)
著者/鮎川良
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------



=============================
【 エンジョイランDVDも発売中 】
筋肉痛改善! お風呂で毎日できる かんたんマッサージ
DVD-Video収録:77分
定価:2,800円(税込)
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================

私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. Qoo
    • 2013年12月12日 19:42
    • 5 はじめまして、りょう先生。
      2~3年前に‟冬季限定”ランを始め、この夏に一念発起して来春の名古屋ウイメンズマラソンを目指して孤軍奮闘している初心者です。ラン中に足の甲が痛むのでネットでいろいろ検索しているうちにこちらにたどり着き色々と勉強させていただいています♪先日購入した本が先生の著書だったことを知りビックリしています。さて節約モードというのは前傾姿勢、小股で足裏接地、蹴りあげないフォームだと理解しているのですが、そうすると私の場合、摺り足というか余り脚が上がっていないようでちょっとした段差でもけつまずきそうな不安があるのですが、どこか間違っているのでしょうか?また、ペースを上げる時は脚の動きを速くするのか歩幅を少し広げるのかどちらが楽でエンジョイランになるのでしょうか?真剣にランを始めたらあっと言う間にふくらはぎが太くなってしまってどうやら蹴り上げて走っていたのだとフォームを見直したら少しはふくらはぎの成長が止まったようでホッとしています。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • 2. りょう
    • 2013年12月14日 00:34
    • Qooさん
      コメント欄で書くには限界があります。
      今から書くことで足らなければ、
      「ご質問フォーム」から入れてくださいね。

      まず、足が擦るというのは、
      一般的には足が上がっていないからと考えがちですが、
      おそらくつま先が下がっているのだと思います。
      でも無理やりつま先を上げるのではなく、
      着地したままの形で前へ送るようにしてほしいです。

      いや、そうではなくて擦るのだということであれば、
      膝がぜんぜん上がっていないのだと思います。
      着地をする時に、足裏全体で着地できていますでしょうか?
      走り続けるのではなく、一歩二歩で試してください。
      それでも擦るのか、擦らないのか?
      それによっても対処が変わります。

      >ペースを上げる時は・・・・
      という文章がありますが、
      どの程度のスピードなのか知りたいです。
      エンジョイラン走法は、小股で走ります。

      >ふくらはぎが太くなってしまって・・・
      とありますが、それは筋肉がついたのではなくて、
      おそらくむくみではないでしょうか?
      真剣に走ったからといって、
      急激に筋肉なんて付くものではありません。
      でもむくみならすぐです。

      何か根本的に違っている可能性が少し考えられます。
      お会いできればすぐアドバイスが可能です。
      奈良は遠いですか?
      きっと一回お会いするだけで解決します。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック