最初にお知らせです。
勝手に自主練習行います。
イベントでもお誘いでもありません。
9/6(金)午後5時~7時、
場所は、奈良市鴻ノ池陸上競技場です。
この日時は、トラックの無料開放が行われます。
その後、7時半頃から隣のココスでご飯を食べます。
あくまでも個人の予定です。
もし行ってみようと思われましたら、勝手に来て下さい。
詳しくは、「奈良マラソンを走ろう!」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/naramarathon/archives/51929993.html
-------------------------------------------------
では本日の本題に入ります。
故障からの脱出方法で忘れてはならないのが、
故障になった原因を追及することです。
なぜ故障になったのか?
痛みが治ったとしても、
原因を探らないまま再開すると、
また故障を繰り返すことになります。
他の人のブログを読んでいますと、
故障になった原因を
ほとんどの人が「オーバーワーク」だと決めつけている
ことに私は懸念を抱きます。
確かにオーバーワークは大きな原因のひとつです。
オーバーワーク
=直訳すると走り過ぎ、練習のし過ぎという意味ですが、
人によっては、月間200kmでもオーバーワークになる人もいれば、
300km走っても平気な人もいます。
月間距離数や日常の練習メニューが
故障を招くことは確かに多くあります。
練習内容が自分の限界を超えているとしたら、
それはご自身の身体でなんとなく分かるものだと思います。
日常的な筋肉痛やだるさ、疲労の溜まり具合などから。
だから普通に考えれば、それは予期できる故障です。
しかし、予期できない故障があることを忘れてはなりません。
昨日まで順調に走れていたのに、今日突然出る痛み!
こんなものが厄介なのではないでしょうか?
その痛み、その故障・・・
あなたのランニングフォームに
原因があります。
ご自身のフォームを自分で見たことがありますか?
私はこのブログを書き始めてから
人のフォームがとても気になるようになりました。
ランニングクリニックを開催したとき、
その場でたまたま走っているランナーを見て、
「次に走ってくる人の悪いところを探してみてください」
と、参加者にフォームを良く見るように話をします。
人の振り見て我が振り直せ
という言葉があります。
まさしくその通りで、自分のことは分からないけど、
人の悪いところを見つけることはできます。
だとしたら、自分のフォームを人に見てもらえばいいのです。
あるいは、自分が走っている姿をビデオに撮って見る。
というのも良いと思います。
自分のフォームで、故障になる原因を見つけることができれば、
それを改善すれば良いのです。
と書くと、「そんな簡単なもんじゃないよ!」って声が聞こえそうですね。
確かにその通り、簡単ではありません。
だからといって、そのままでいいですか?
原因を追究しないまま再開すると、また故障しますよ。
その悪いフォームというのは、結局は「クセ」です。
「クセ」というものは、必ず「無意識」です。
だからひとつひとつの動作を
「意識的に動かす」ことが一番の解決方法です。
意識的に改善させようとする場合、
私なら必ず動作をゆっくりにします。
いつもより遅い速さで、ひとつひとつ確認しながら走ります。
ときには、スローモーションのような動きも必要です。
クリニックの時には必ず行います。
その一番重要なのは「重心」です。
自分がどのような重心で移動しているのか?
まずそれを確認しましょう!
他のスポーツと違って、
マラソンは幸いにして同じ運動の繰り返しです。
間違いを発見しやすいし、改善もし易いと思います。
重心の確認の仕方は次回、解説する予定です。
-------------------------------------------------
【 私の著書が出版されました!】
タイトル/痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る
出版社/学研パブリッシング
価格/1,260円(税込)
発売日/2013年06月26日
著者/鮎川良
サイズ/単行本
ページ数/128
ISBNコード/9784058000908
-----------------------------------------------
お近くの書店、またはネットでチェックしてくださいね!
楽天、アマゾンは、どちらも送料無料です。
-------------------------------------------------
![]() 痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る |
=============================
【 エンジョイランDVDも発売中 】
筋肉痛改善! お風呂で毎日できる かんたんマッサージ
DVD-Video収録:77分
定価:2,800円(税込)
=============================
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね

かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ


=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
コメント
コメント一覧 (2)
本当に一人なら、わざわざ書き込む必要ないやろ。
この言葉の裏の意味を理解してほしいんですけどね~!
たぶん、わからないふりをされているんだと思いますが、
大人の事情というのがあって、
そこはこうやって、言葉を濁しているんですよ。
って、それ以上説明するのは野暮ですから止めておきますね。
きっと理解されている事と思いますので。