私たちは仕事をしてお給料や報酬をいただきますよね。
「これだけの仕事をしたんだから、もうちょっと欲しいな~!」
なんてことを昔よく言ったことがあります。
ようするに必ずしも
労働時間と労働内容と報酬金額が、
見合ったものではないということです。
この関係を私たちの身体に置き換えてみましょう。
身体を動かすことは、いわば労働です。
人は、まばたきするだけでも、
呼吸しているだけでも筋肉を使っています。
小さな筋肉もあれば大きな筋肉があり、
物を持ち上げたり、パソコン操作したり、
それこそ、ジョギングするなんて、大きな筋肉をたくさん動かし、
心肺機能も大きく働かせます。
今一度考えてみて下さい。
筋肉に労働させているのです。
労働すれば報酬が必要ですよね。
そう、お腹が空きます。
だから食べます。
これが報酬です。
現代人は栄養素が足りない足りないと、
テレビを付ければそんなCMばかり目にします。
注意喚起してくれているから有難いことだと思っておきましょう。
ここでストレッチの話を出します。
労働報酬を効率良く身体中に行き渡らせる役目をしてくれるのが、
私はストレッチだと考えています。
ストレッチをすると血流が良くなる。
これは良く聞く話です。
何もしなくても血液は流れていますから、
それなりに身体を巡っていることでしょう。
ちょっと前になりますが、
「ドロドロ血」と「サラサラ血」というのが話題になりました。
覚えていますか?
番組のねつ造問題がきっかけで、
この言葉も忘れ去られてしまいましたが・・・。
あなたの身体はいま、こんなことを言っていませんが?
「これだけの仕事をしたんだから、もっと報酬が欲しいな~!」
身体がもっと栄養素を欲しがっているかもしれません。
だからサプリメントを飲んでいる・・・そういう人もいることでしょう。
サプリメントはお金がかかりますが、
ストレッチはお金がかかりません。
どちらが良いかと考えるのではなく、
まず巡りを良くしてから、足りない栄養素を考えても良いと思います。
道路に例えるなら、
たくさんの荷物を運ぶために車の台数を増やすより、
車が走り易いように道路を整備することが先決です。
どんなにすぐれた車をたくさん用意しても、
道路が凸凹で狭かったら、通れないかもしれませんし、
渋滞するかもしれません。
ストレッチは道路整備してくれるような、優れものです。
身体ではこれが血管、血液ですからね。
さぁ!今からストレッチをしましょう!
後で・・・と言っていてはしないかもしれませんよ。
思った時にやりましょう!
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
「これだけの仕事をしたんだから、もうちょっと欲しいな~!」
なんてことを昔よく言ったことがあります。
ようするに必ずしも
労働時間と労働内容と報酬金額が、
見合ったものではないということです。
この関係を私たちの身体に置き換えてみましょう。
身体を動かすことは、いわば労働です。
人は、まばたきするだけでも、
呼吸しているだけでも筋肉を使っています。
小さな筋肉もあれば大きな筋肉があり、
物を持ち上げたり、パソコン操作したり、
それこそ、ジョギングするなんて、大きな筋肉をたくさん動かし、
心肺機能も大きく働かせます。
今一度考えてみて下さい。
筋肉に労働させているのです。
労働すれば報酬が必要ですよね。
そう、お腹が空きます。
だから食べます。
これが報酬です。
現代人は栄養素が足りない足りないと、
テレビを付ければそんなCMばかり目にします。
注意喚起してくれているから有難いことだと思っておきましょう。
ここでストレッチの話を出します。
労働報酬を効率良く身体中に行き渡らせる役目をしてくれるのが、
私はストレッチだと考えています。
ストレッチをすると血流が良くなる。
これは良く聞く話です。
何もしなくても血液は流れていますから、
それなりに身体を巡っていることでしょう。
ちょっと前になりますが、
「ドロドロ血」と「サラサラ血」というのが話題になりました。
覚えていますか?
番組のねつ造問題がきっかけで、
この言葉も忘れ去られてしまいましたが・・・。
あなたの身体はいま、こんなことを言っていませんが?
「これだけの仕事をしたんだから、もっと報酬が欲しいな~!」
身体がもっと栄養素を欲しがっているかもしれません。
だからサプリメントを飲んでいる・・・そういう人もいることでしょう。
サプリメントはお金がかかりますが、
ストレッチはお金がかかりません。
どちらが良いかと考えるのではなく、
まず巡りを良くしてから、足りない栄養素を考えても良いと思います。
道路に例えるなら、
たくさんの荷物を運ぶために車の台数を増やすより、
車が走り易いように道路を整備することが先決です。
どんなにすぐれた車をたくさん用意しても、
道路が凸凹で狭かったら、通れないかもしれませんし、
渋滞するかもしれません。
ストレッチは道路整備してくれるような、優れものです。
身体ではこれが血管、血液ですからね。
さぁ!今からストレッチをしましょう!
後で・・・と言っていてはしないかもしれませんよ。
思った時にやりましょう!
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
コメント