新聞読みながら開脚ストレッチを昨日紹介しましたが、
身体の硬い人のためのやり方を紹介します。
開脚して座ったら後ろへ倒れてしまうという人、
そんな人がいることを知りました。
そんな人はかなり身体が硬い人ですので、
すでにイエローカードを出しておきます。
そのような人は、身体の後ろに壁を使いましょう。
横から見た図
背中の後ろに壁があるので、後ろへ倒れません。
前から見た図
多少、膝が浮いても仕方がありません。
では、そのままの体勢で身体を前へ倒して下さいと言っても、
硬い人はできないと思いますので、
片足折って身体を前へ倒してみましょう。
足を出した方向へ身体を倒しました。
膝をグッと押さえて下さいね。
まっすぐ前へ倒しました。
膝を抑えても多少浮くのは仕方がありません。
足を出した方と反対側へ身体を倒しました。
おそらくこの状態が一番倒しやすいのではないかと思います。
いずれにしても、無理のないようにしてほしいのですが、
少しずつ毎日やっていますと、
足の後ろ側の筋肉がだんだん延びて慣れていきます。
すると、膝が浮いていたのが床に付いたり、
前へ身体が倒れやすくなったりします。
毎日、新聞見ながらストレッチなので、
新聞読むことに集中していると、
1~2分なんてあっという間に過ぎます。
体勢を少しずつ変えて両足やれば、
10分は軽くストレッチできるはずです。
ただし、痛いのをガマンするほどやるとやり過ぎです。
多少の痛みがあるかな?でも気持ち良い。
それくらいを目指して下さい。
身体の硬い人はとくに痛みが強いと考えられますので、
くれぐれも無理のないようにマイペースでお願いしますね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
身体の硬い人のためのやり方を紹介します。
開脚して座ったら後ろへ倒れてしまうという人、
そんな人がいることを知りました。
そんな人はかなり身体が硬い人ですので、
すでにイエローカードを出しておきます。
そのような人は、身体の後ろに壁を使いましょう。
横から見た図
背中の後ろに壁があるので、後ろへ倒れません。
前から見た図
多少、膝が浮いても仕方がありません。
では、そのままの体勢で身体を前へ倒して下さいと言っても、
硬い人はできないと思いますので、
片足折って身体を前へ倒してみましょう。
足を出した方向へ身体を倒しました。
膝をグッと押さえて下さいね。
まっすぐ前へ倒しました。
膝を抑えても多少浮くのは仕方がありません。
足を出した方と反対側へ身体を倒しました。
おそらくこの状態が一番倒しやすいのではないかと思います。
いずれにしても、無理のないようにしてほしいのですが、
少しずつ毎日やっていますと、
足の後ろ側の筋肉がだんだん延びて慣れていきます。
すると、膝が浮いていたのが床に付いたり、
前へ身体が倒れやすくなったりします。
毎日、新聞見ながらストレッチなので、
新聞読むことに集中していると、
1~2分なんてあっという間に過ぎます。
体勢を少しずつ変えて両足やれば、
10分は軽くストレッチできるはずです。
ただし、痛いのをガマンするほどやるとやり過ぎです。
多少の痛みがあるかな?でも気持ち良い。
それくらいを目指して下さい。
身体の硬い人はとくに痛みが強いと考えられますので、
くれぐれも無理のないようにマイペースでお願いしますね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
コメント
コメント一覧 (2)
接骨院やヨガに行っています。先生方は「体が柔らかくなってきましたね」とおっしゃて頂きました。
でも首凝りも酷くてとても辛いです。
でも家族はそれだけ動けば充分や、100歳まで生きられると言われています。
早く沢山の距離が走れるようになりたいです。
因みに今は6キロから8キロ位の距離を走ったり歩いたりしながら動いています。
走るのが出来なかったらストレッチをしています。ストレッチて楽しいですね。
お久しぶりです。
素晴らしいです!
ストレッチを続けると、身体が柔らかくなる、
ということを、実感していただけたのですね。
嬉しいです!
では、100歳まで元気で生きて下さいね!
私は、120歳まで生きるつもりです(笑)
何事もちょっとずつです。
あせらず、自分に合った速度でいいんですよ。
すべては健康のためですから。