整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

第3回ストレッチ&エンジョイラン・クリニックで、
参加者から出ました質問です。
手を後ろで組もうとしても、一方は行くけど、
一方ができないのはどうしてか?

写真にすると、こういうことです。
後ろで握手-2
これはできるのに、

後ろで握手-1
こっちからはできない。

あなたはいかがですか?
できますか?
この2枚の写真と同じだという方は、
おそらく右利きの人だと思います。

右利きの人は、右手を良く使うために、
右肩、右腕には筋肉がたくさん付きます。
一方、左腕をあまり使わないので、左には筋肉があまり付きません。
これが「筋肉バランスの違い」です。
左右対称に腕は存在しているのに、
その使用方法、使用頻度は右と左でずいぶん違います。
そのことから、上2枚の写真のようになります。

ということは、左利きの人の場合は、その逆になるか?
といえば、これは必ずとは言い切れません。
確かに右利きの人と逆になる人もあるでしょう。
しかし、多くの左利きの人は、多少右でもできることがあると言います。
これは私が出会った人の経験だけですが、
左利きでも、字を書くのは右です。
あるいは、左利きでも、ボールを投げるのは右です。
などと、まったく左オンリーになっていない人が多いです。
そのため、ある程度左右の筋肉が使われるため、
左右のバランスが崩れていない人が多いと思います。
(りょう調べ)

では、片方が届かないという人はどうすればいいのか?

できるだけ、左手も使ってあげるようにしましょう!
一番最初にしやすいのは「歯磨き」です。
それから、フォーク、スプーンはすぐ使えるようになります。
雑巾がけは左でするとか、ほうきは左手で掃くとか。
ちなみに私は車のワックスがけはすべて左手でしています。
それはこのような筋肉バランスの崩れを改善するための
エクササイズだと考えているからです。
ですので、右に比べると少しぎこちないですが、
一応、左からも後ろで手は組めます。
後ろで握手-3

ほんの些細なことかもしれませんが、
こんな些細なことから身体のバランスは崩れるものです。
いわゆるこれが「生活習慣」なのですから。

ん?
どっちも組めない?
そんな人には、イエローカードです!
身体が硬い証拠ですから、
背中や腰、腕などのストレッチを習慣化して下さい。


関連記事
生活習慣ってよく聞くけど、それってなに?
筋肉は左右偏りなく動かすと良い


「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. corara
    • 2012年04月18日 19:58
    • はじめまして。
      最近ウオーキングを始めた者です。
      とても分かりやすい記事がたくさんあって、さっそくストレッチをしたくなりました。
      過去の記事がたくさんあるので、これから少しずつ拝見したいと思います。


    • 2. りょう
    • 2012年04月19日 19:09
    • coraraさん

      はじめまして。
      早速してみたくなった!
      ってところが嬉しいですね。
      ウォーキングも足を使うことに関しては同じです。
      また生活をして行く上で、ストレッチは必要不可欠です。
      健康のためにウォーキングを始められたことと思います。
      ぜひストレッチとセットでお考えください。
      分からないことなどありましたら
      お気軽にコメント入れて下さいね。


コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック