今日は横向きに寝転んで下さい。
軽く膝を曲げた状態で、股を開くような感じの運動です。
とても簡単ですので、やってみましょう!
股関節の運動(その2)
横向きに寝転んで、軽く膝を曲げておきます。
膝を軽く曲げたまま、ゆっくりと股を開くように、
いけるところまで開いてみましょう。
グッと開いたら元へ、
最初に戻ります。
上になっている側の足を上下するだけの運動です。
単に股関節の運動という意味では、
軽く膝を曲げてやった方が楽です。
膝をまっすぐ伸ばしてすることも可能ですが、
その場合は、筋トレになりますので、
ちょっと意味合いが違ってきます。
それもやってみれば分かりますので、
一度伸ばしてやるとどうなるか、参考までに試してみて下さい。
ここでやってほしいことは、
「股関節を開く運動」ですので、
股関節に意識をしながら、
上から3枚目のように、しっかりと股関節を開いて下さい。
片側20回くらいやってみて下さい。
また、反対の股関節も同様に行って下さいね。
自分のできる範囲以上の事に挑戦せずに、
「可動範囲」は人それぞれですから、
くれぐれも無理のないようにお願いします。
ケガのないよう、注意して行って下さいね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
軽く膝を曲げた状態で、股を開くような感じの運動です。
とても簡単ですので、やってみましょう!
股関節の運動(その2)
横向きに寝転んで、軽く膝を曲げておきます。
膝を軽く曲げたまま、ゆっくりと股を開くように、
いけるところまで開いてみましょう。
グッと開いたら元へ、
最初に戻ります。
上になっている側の足を上下するだけの運動です。
単に股関節の運動という意味では、
軽く膝を曲げてやった方が楽です。
膝をまっすぐ伸ばしてすることも可能ですが、
その場合は、筋トレになりますので、
ちょっと意味合いが違ってきます。
それもやってみれば分かりますので、
一度伸ばしてやるとどうなるか、参考までに試してみて下さい。
ここでやってほしいことは、
「股関節を開く運動」ですので、
股関節に意識をしながら、
上から3枚目のように、しっかりと股関節を開いて下さい。
片側20回くらいやってみて下さい。
また、反対の股関節も同様に行って下さいね。
自分のできる範囲以上の事に挑戦せずに、
「可動範囲」は人それぞれですから、
くれぐれも無理のないようにお願いします。
ケガのないよう、注意して行って下さいね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
コメント
コメント一覧 (2)
こちらに動画アップしていますのでご覧くださいね。
https://youtu.be/743ug4Xe9Q8