整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

肩関節を今日は前後に動かしてみましょう。
体制は昨日、一昨日と同じ、横向きです。
最初は、腕を伸ばしたままで行います。

肩関節の運動(その4)

まず腕を後ろ側へめいいっぱい伸ばします。
そのまま少し勢いを付けながら、前へ振り下ろします。
すぐにまた元の後ろ側へ戻す。
という単純な動きです。
これはきっと誰でもできると思いますが、
くれぐれも注意しながらやって下さいね。

肩関節-7
まず腕を後ろへ

肩関節-8
腕を大きく振りかぶり

肩関節-9
前へ下ろす

肩関節-8
また上へ向け

肩関節-7
後ろへ戻す。

とても単純でしょ?
この動きを一回として、20回くらいやってみましょう。
でも自分のできる範囲を超えないように注意して下さいね。


肩関節の運動(その4)
肩関節というより、肩甲骨を動かします。

肩関節-10
まず腕を前へ伸ばして

肩関節-11
肘を曲げながら腕を引きます

肩関節-12
肘をできるだけ後ろへ

肩関節-11
また戻して

肩関節-10
腕を伸ばします。

これもとても単純です。
これを一回として、20回くらいやってみましょう。
しかし、肩甲骨の硬い人は、
肘を後ろへやった時に痛みが出ないように注意して下さい。

反対の肩も同様に行って下さいね。

自分のできる範囲以上の事に挑戦せずに、
「可動範囲」は人それぞれですから、
くれぐれも無理のないようにお願いします。
ケガのないよう、注意して行って下さいね。

注意喚起の文章訂正(2012,3,23)


「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. らんらん
    • 2012年03月18日 22:28
    • りょうさん、こんばんは。
      腕の調子はあいかわらずの一進一退だったので、肩関節の運動、嬉しいです。
      2つ、質問があります。

      1、肩回し、立ったまま時々やっていたのですが、横になってやるのと立ってやるのとでは違いますか?
      横になってる方が、肩の動きが床と平行かどうか、わかりやすいって事かな?

      2、右側を回すと、後ろ側(身体に対してほぼ垂直の位置)のところで音がなります。
      時々、運動2をしても鳴ります。
      痛みはありません。
      りょうさんは音を鳴らした方が調子が良くなると言われてましたが、私は特に変化はありません。
      どこかの靭帯(?)がひっかかってるのかと思ったのですが、関節の内の音(骨と骨の音)がなることもあるのでしょうか?


    • 2. りょう
    • 2012年03月19日 01:33
    • らんらんさん

      とってもいいところに気付きますね!
      立ったままでも確かにできますもんね。

      1、理由は「楽だから」と「安全だから」です。
      まず、立って20回回すのと、
      横向きに寝転んで20回回すのと、
      一度やり比べてみて下さい。
      寝転んだ方がはるかに楽だし、
      余計な所に力が入りませんので、
      肩関節だけの運動ができます。

      それからとにかく安全です。
      立って回しますと、一定に回すことが難しく、
      円の軌道が不安定になりますので、
      周りの物や壁に手が当る恐れ大です。

      2、音が鳴る件ですが、
      おそらく「グリグリ」という音ではないでしょうか?
      何かがこすれるような当っているような音。
      何度でもその音が鳴りますよね。
      それは気にすることありませんが、
      音が鳴らない程度に回す方が安全ですね。
      少し円の軌道を小さくしてみて下さい。

      これは私の推測にしかすぎませんが、
      それは関節内でこすれる音ではないかと思います。
      骨同士が当っているものではありませんので、
      痛みさえなければ気にすることはありません。
      この件については、機会を改めて詳しく書きますね。

      靭帯が引っ掛かっている・・・
      この言葉の発見もいいですね!
      これも機会を見て書きますね。
      「引っかかっている」という言葉を、
      私は施術の時に実は良く使います。

    • 3. らんらん
    • 2012年03月20日 08:20
    • りょうさん、ありがとうございます!

      腕運動、確かに寝たままの方が楽でした~。
      そして、立ってやると、身体も後ろに引っ張られてぶれる事がわかりました。
      腕関節をしっかり回すには寝たままの方が良いんですね。

      音ですが、「グリグリ」と2回ではなく、「グリ」と言うのか「グキ」と言うのか表現が難しいですが1回です。

      「円の軌道を狭くする」は頭になくて、「なるほどー」と思ってやってみました(笑)
      そうしたら、大きく回した時は二箇所で、ほんのちょっとの時間差があって鳴ってる事がわかりました。
      ほぼ身体の横まで狭くしてみましたが、一箇所の音はやっぱり鳴っています。
      音は小さくなりました。
      大きく回すときと、鳴ってる場所が違う気もします、広い範囲での音に聞こえるので・・・。

      この運動をして、改めて、腕や胸の筋肉をもっとほぐしてあげないと、と感じました。

      整体をお願いしたいと思ってるんですが、子どもの入学説明会等で休みが空かず・・・。
      また予定が立てられるようになったら、よろしくお願いしますね。


    • 4. りょう
    • 2012年03月21日 13:18
    • らんらんさん

      ずいぶん自分分析ができるようになりましたね。
      すごいです!
      多少の音が鳴るのは、仕方ないと思いますが、
      鳴らない身体が一番であることは間違いないです。
      毎日ちょっとずつやっていると、
      関節そのものが柔らかくなっていきますので、
      続けて下さいね。

      3月、4月は忙しいですよね。
      つい、自分よりも子供優先になりがちですので、
      それは仕方がありませんよね。
      またお時間できましたらお越しください。


コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック