整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

皆さんは、自律神経という言葉をご存知でしょうか?

自律神経(じりつしんけい)とは、
交感神経(こうかんしんけい)と
副交感神経(ふくこうかんしんけい)という相反するものが、
一日の中でめぐっているそうです。

交感神経とは、活動している時に優位に働く神経、
副交感神経とは、身体を休めている時に働く神経
と言われています。

下の図を見て下さい。

自律神経-A
一般的に、交感神経と副交感神経は
このようなリズムで表されるそうです。
ネット検索すると、このような図が出てきました。
赤色が交感神経紫色が副交感神経です。
しかし、こんな規則正しい生活をしている人なんて、
現代にはきっといないことでしょう。
一日のリズムが、このように綺麗な正弦波で過ごすということは、
12時間起きていて、12時間寝るという意味になります。

自律神経-B
現代人は、きっとこんな感じではないでしょうか?
これは勝手に描いた私のイメージです。
まず、毎日同じ繰り返しのように感じていても、
多少違いがあるものです。
それに睡眠時間は、多くても8時間くらい、
でもだいたい6時間前後という人が多いと思います。
さらに、眠りの深さもバラバラ。
と考えると、図Bのようになると思います。

と書きながら、自分でさらに否定してみました。
これまた私の勝手なイメージなのですが、
一日の中で、交感神経と副交感神経というのは、
そんなに綺麗に描けるような曲線になるのだろうか?
もしかすると、こんな感じではないのか?

自律神経-C
図Cは、私が勝手に考えたものです。
24時間の中で、交感神経や副交感神経が一回ずつではなく、
何度も何度も繰り返されているのではないだろうか?
図ではこのくらいの幅で書くのが精一杯でしたが、
もっともっと細かく繰り返されているのではないかと、
私はそう思うのです。

なぜなら、
交感神経が働く時
・・・・・活動している時、不安・恐怖・怒りなどストレスを感じている時。
副交感神経が働く時
・・・・・睡眠中、リラックスしている時、ゆったりと落ち着いている時。

この言葉からすると、
24時間を二つに割ることの方が無理があるように思います。
一日の中でも、活発に動いたり休んだりを
常に繰り返しているはずです。
とすれば、私の想像する図Cで表すべきではないか?
そう思うのです。


そもそも、自律神経というものや、
交感神経、副交感神経という存在は、
医学的には、まだ解明されていません。
ですから、出発点からして、
はっきりしていない情報ですので、
信じるか信じないかは、あなた次第です。


「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック