整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

大変お待たせしました。
肩こり解消のストレッチ(その1)です。

肩こりを何とかしたい時、
肩をもんだり叩いたりするのが一般的です。
私の整体手法は、肩こりの場合、
皆さんが思っているようないわゆる「肩」よりも、
肩甲骨や背中、脇などにアプローチして改善します。

ということで、今日はまず肩甲骨を動かしてみましょう。
肩甲骨 説明-1
まず、肩甲骨の場所を覚えましょう。
私の裸ですが、上半身ですのでご勘弁下さい。
上の写真に赤い印をしました。
自分では見えない場所なので、見たことがないかもしれませんね。
家族などの背中を見せてもらって、
腕を動かすとどのように動くのか、観察してみるのもいいですよ。

では、その肩甲骨を動かしてみましょう。
部屋の出入り口を使うと簡単にできます。
肩甲骨-1
まず、出入り口に対してこのように立ちます。

肩甲骨-2
腕でしっかり身体を支えながら、
ゆっくりと身体を前へ移動させます。

肩甲骨-3
こんな感じになりました。
これで、左右の肩甲骨が真ん中に寄ってきています。

肩甲骨-4
では、次に右肩を下げてみましょう。

肩甲骨-5
次は、左肩を下げてみます。
この右肩を下げる、左肩を下げるを、2~3回ゆっくりと行って下さい。

肩甲骨-3-2
ではもう一度、身体を前へ行けるだけ行ってみましょう。
いかがでしょうか?
最初に肩甲骨を寄せた4枚目の写真と比べると、
ずいぶん寄っているのが分かりますか?
両肘の位置を見ると良く分かります。

以上、これだけです。
こんなことくらい、毎日出入りしている所ですぐできます。
なんなら、自分の部屋に入る時は、
必ずこれをやってから入る習慣を付けてみるといいですよ!
結構、効果ありますから!


「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック