整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

昨日に引き続き、息抜きのお遊びだと思ってお付き合いください。
昨日の記事→ストレッチに役立つ、想像力を養う遊び(その1)

今、私がこの記事を書いているのは、2月10日です。
私が住んでいる奈良では、最高気温が6度くらい。
今日は風がなく穏やかなお天気です。
しかし、これを読んでくださっている中には、
雪国の青森の人、南国の石垣島の人、
あるいは、東京のビルの谷間で暮らす人・・・
いろんな土地で暮らす人に読んでいただいております。

ですからその土地の季節感や空気によって、
多少感覚の違いがあると思います。
どうでなければならないということはありませんので、
それぞれの土地に合った、自由な発想をして遊んで下さい。

前置きが長くなりましたが、やってみましょう。
今日もまず読んでしまってから、目をつぶって行ってください。
この遊びを行う時には、
部屋の音をすべて切って静かな状態にし、
リラックスした状態で、最初に大きく深呼吸してからやってみましょう。


ストレッチに役立つ、想像力を養う遊び(その2)

今あなたがいるところから窓の外をイメージ、というより思い出して下さい。
思い出すことができない人は、一度窓の外を見てからやって下さい。
窓の外には何が見えましたか?
お花?ブロック塀?車?
それらはどんな色ですか?
風は吹いていますか?
大まかでも良いので思い出してみましょう。

では、ここから少しステップアップします。

いま思い出した、窓の外の景色ですが、
季節を夏に置き換えてイメージしてみましょう。
ポイントは、窓の外の景色が夏になるということですよ。

今は夏です。
ものすごい猛暑です。
太陽がギラギラ輝き、蝉がにぎやかに鳴いています。
空は真っ青に晴れ渡り、とても眩しい陽が降り注いでいます。
暑い、暑い!
それはもう、ものすごく暑い夏です。
窓の外の景色はどんなふうになっていますか?

いかがですか?
冬なのに、夏をイメージすることができましたか?
では、冬なので冬らしくもっとイメージを深めてみましょう。
ポイントは、窓の外の景色が冬になるということですよ。

今は冬です。
ものすごい寒波が来ています。
外では雪がしんしんと降り積もり、
辺り一面真っ白の雪景色になっています。
遠くからタイヤチェーンの音が聞こえます。
ものすごく寒そうです。
車がどんどん雪で埋もれていきます。
一気に雪国の景色に変わってしまいました。
窓の外の景色を、はっきりと頭の中に創ることができましたか?


いかがですか?
冬なので冬らしく雪がいっぱいのイメージできましたか?
今まさに、雪国の人にとっては、外を見るだけで簡単ですよね。
そんな人は、夏をイメージするのが難しいことと思います。
石垣島の人にとっては、雪をイメージするのは難しいでしょう。

これはとても不思議な事なのですが、
冬なのに外は真夏だと思い込みますと、
本当に外が夏だと感じるようになって、
身体が暖かくなってきます。
それは右脳が活発に動いている証拠なのです。
できるだけ細かいところまで、
窓の外の景色を夏や冬へと、自由にしかも具体的に、
いかに変化させることができるかがポイントです。
それには、空想力、想像力が要求されます。



余談ですが、私は海外旅行をしなくても、
テレビの映像を見ているだけでも、
あたかも行ったような気持ちになれます。
映像に入りこむことができるんです。
安上がりでいいでしょ?(笑)

これは、あくまでも遊びです。
遊びなのですが、右脳が活発に動くようになると、
ストレッチをする時の「イメージ」がとても簡単になります。


「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック