今日から仕事始めの人も多いことでしょう。
お正月休みでゴロゴロして太ってしまった~。
という人も、もしかするとあるかもしれません。
では今日はタイミング良く、
ボールを使ってゴロゴロするストレッチを紹介します。
バランスボールをご用意ください。
最近では大手スーパーやホームセンターに行けば、
簡単に手に入ります。
大きさも何種類かあるかもしれませんが、
おそらく55cmが多いと思います。
私のはちょっと古いからか、60cmです。
どちらかの大きさが使いやすいと思います。
お店では、箱に入っていますので、
買ってからポンプで膨らませて下さい。
最近の商品はポンプ付きで1000円前後です。
パンパンに膨らまさずに、「ちょっと少ないかな?」くらいが使いやすいです。
ではこのバランスボールを使ったストレッチを、
何回かに分けて紹介します。
今日は、太ももの後ろ側と股関節を伸ばしましょう!
まず、ボールを前に置いて、片足を乗せてみましょう。
股関節が相当硬い人は、ここで脱落するかもしれません。
その場合は、無理せず止めて下さい。
あと、ボールはすぐに転がりますので、
周りに物を置かないようにして、壁や柱をすぐ掴める所が安全です。
片足を乗せたら、ゆっくりと両手でボールを前へ押してみて下さい、
ボールが転がるのを利用します。
ゆっくりやってくださいね。
足が一気にガバー!っと開いたら痛いですからね。
(この写真で、空気がいっぱい入っていないことがお分かり頂けるはずです)
ゆっくり様子を見ながらボールを前へ押していくと、
だんだん足が開いていきます。
この写真では、左足の太ももの後ろ側が伸びていきます。
股関節も伸びていくのが分かると思います。
そのまま行ける所まで行ってみて下さい。
ただし、痛いところまで行くと行きすぎです。
ストレッチは
痛い手前までで、
呼吸を止めない。
これをしっかり守って下さいね。
身体の柔らかい人は上体を前へ倒してみましょう。
さらに股関節が良く伸びます。
写真では左足のストレッチをしましたが、
同様に右足も行って下さいね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
お正月休みでゴロゴロして太ってしまった~。
という人も、もしかするとあるかもしれません。
では今日はタイミング良く、
ボールを使ってゴロゴロするストレッチを紹介します。
バランスボールをご用意ください。
最近では大手スーパーやホームセンターに行けば、
簡単に手に入ります。
大きさも何種類かあるかもしれませんが、
おそらく55cmが多いと思います。
私のはちょっと古いからか、60cmです。
どちらかの大きさが使いやすいと思います。
お店では、箱に入っていますので、
買ってからポンプで膨らませて下さい。
最近の商品はポンプ付きで1000円前後です。
パンパンに膨らまさずに、「ちょっと少ないかな?」くらいが使いやすいです。
ではこのバランスボールを使ったストレッチを、
何回かに分けて紹介します。
今日は、太ももの後ろ側と股関節を伸ばしましょう!
まず、ボールを前に置いて、片足を乗せてみましょう。
股関節が相当硬い人は、ここで脱落するかもしれません。
その場合は、無理せず止めて下さい。
あと、ボールはすぐに転がりますので、
周りに物を置かないようにして、壁や柱をすぐ掴める所が安全です。
片足を乗せたら、ゆっくりと両手でボールを前へ押してみて下さい、
ボールが転がるのを利用します。
ゆっくりやってくださいね。
足が一気にガバー!っと開いたら痛いですからね。
(この写真で、空気がいっぱい入っていないことがお分かり頂けるはずです)
ゆっくり様子を見ながらボールを前へ押していくと、
だんだん足が開いていきます。
この写真では、左足の太ももの後ろ側が伸びていきます。
股関節も伸びていくのが分かると思います。
そのまま行ける所まで行ってみて下さい。
ただし、痛いところまで行くと行きすぎです。
ストレッチは
痛い手前までで、
呼吸を止めない。
これをしっかり守って下さいね。
身体の柔らかい人は上体を前へ倒してみましょう。
さらに股関節が良く伸びます。
写真では左足のストレッチをしましたが、
同様に右足も行って下さいね。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
コメント