クリスマス寒波でずいぶん寒くなりましたね~。
あなたのところでは雪は降りましたか?
私の住む奈良市では、チラッと雪が舞っただけで積雪はありません。
それでも風がものすごくて、雪が横向きに吹いていました。
こんな日は私は走りません。
だって、寒いんだもん!
マラソンする人はがんばりすぎる傾向があります。
ま~、そんなにがんばらなくても、
それなりに肩の力を抜いて、何事も健康のために考えましょう!
気温が低い日は寒いことはもちろん、
風が強い日は体感温度もさらに下がります。
健康のために走っているのですから、
こんな寒い日に外へ出て冷たい空気を吸い込んで、
それこそ風邪でもひいたら大変です。
ですから風が強くて寒い日は家の中で運動します。
それが踏み台昇降です。
最近ではホームセンターなどで専用の道具が売っていますが、
私は余り木を使って自作しました。
ちょっとした大工仕事ですが、
そんなに難しくなく簡単に作れましたよ。
自作なので高さは自分で決めれます。
私は30cmの物を作りました。
一般的に販売されているものと比べるとかなり高いです。
少々高い方が体力を使いますので、
若い人には向いていると思います。
やり方は無理しません。
ゆっくりとした動作で、回数多くするものではなく、
テレビを見ながらゆっくりやります。
ちなみに、昨日やったのは、
5分くらいしたら暖房を切り、
15分くらいしたら上着を脱ぎ、
20分すると汗が出てきました。
《具体的なやり方》
5分ごとに足を変えるやり方をお勧めします。
1、まず右足から上がって、左足を上げる。
2、右足から降りて、左足を降ろす。
この繰り返しで5分です。
5分経ったら足を変えて、左足から上がります。
そして5分経ったらまた右足から。
このように踏み台昇降の運動をします。
くれぐれも、回数をこなすものではなく、
とにかくゆっくりやることですからね。
お年寄りの運動だとバカにしている、あなた!
ま~、いいから一度やってみてください。
そこそこ筋力いりますから。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
あなたのところでは雪は降りましたか?
私の住む奈良市では、チラッと雪が舞っただけで積雪はありません。
それでも風がものすごくて、雪が横向きに吹いていました。
こんな日は私は走りません。
だって、寒いんだもん!
マラソンする人はがんばりすぎる傾向があります。
ま~、そんなにがんばらなくても、
それなりに肩の力を抜いて、何事も健康のために考えましょう!
気温が低い日は寒いことはもちろん、
風が強い日は体感温度もさらに下がります。
健康のために走っているのですから、
こんな寒い日に外へ出て冷たい空気を吸い込んで、
それこそ風邪でもひいたら大変です。
ですから風が強くて寒い日は家の中で運動します。
それが踏み台昇降です。
最近ではホームセンターなどで専用の道具が売っていますが、
私は余り木を使って自作しました。
ちょっとした大工仕事ですが、
そんなに難しくなく簡単に作れましたよ。
自作なので高さは自分で決めれます。
私は30cmの物を作りました。
一般的に販売されているものと比べるとかなり高いです。
少々高い方が体力を使いますので、
若い人には向いていると思います。
やり方は無理しません。
ゆっくりとした動作で、回数多くするものではなく、
テレビを見ながらゆっくりやります。
ちなみに、昨日やったのは、
5分くらいしたら暖房を切り、
15分くらいしたら上着を脱ぎ、
20分すると汗が出てきました。
《具体的なやり方》
5分ごとに足を変えるやり方をお勧めします。
1、まず右足から上がって、左足を上げる。
2、右足から降りて、左足を降ろす。
この繰り返しで5分です。
5分経ったら足を変えて、左足から上がります。
そして5分経ったらまた右足から。
このように踏み台昇降の運動をします。
くれぐれも、回数をこなすものではなく、
とにかくゆっくりやることですからね。
お年寄りの運動だとバカにしている、あなた!
ま~、いいから一度やってみてください。
そこそこ筋力いりますから。
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
2回目の奈良マラソンでも、止まらず、歩かず、
去年より2分速く、4時間6分で完走しました。
=============================
コメント