マラソン大会のシーズン到来ですね。
次の日曜日には、神戸マラソンも開催されます。
そして12月11日は、奈良マラソンです。
他にもこれからが本番と、様々な大会へエントリーされていることでしょう。
今日は、私が大会当日に必ず持って行く必需品を紹介します。
ブルーシートの上に並べてみました。
着替えやウェア類は当然のことですから、ここには載せていません。
それ以外の必需品とお考えください。
以前からストレッチの写真でこういうのを使っていました。
膝の下を見て下さい。
小さな座布団を膝の下に敷いていますよね。
ちょっとしたことですが、膝を痛めないために私には必要です。
さらに、私はいつも部屋の中でストレッチをほとんど行いますので、
大会会場でも部屋と同じ場面を再現したいのです。
ですから、ブルーシートも必要なのです。
写真をアップしますね。
この写真に写っているものは、
身体をケアするもの、あるいは保護するものばかりです。
①バスタオル・・・座布団の相棒として必要です。
片足には、座布団、もう片足にはバスタオルを敷きます。
②座布団・・・百均にある安くて小さいものです。
③ひんやりタオル・・・汗を拭いてサッパリします。(大判タイプ)
④コールドスプレー・・・関節や筋肉を瞬間的に冷やします。
⑤ベビーオイル・・・走り終えた筋肉をマッサージする時に使います。
いろいろ買って試しましたが、安くて手に入り易く、
匂いがないので、これを使っています。
お風呂場でのマッサージを覚えていますか?
石鹸の代わりにオイルを使ってマッサージします。
●筋肉痛解消マッサージ
◆前脛骨筋 ◆ふくらはぎ ◆太もも(外側と裏側) ◆太もも(上側と内側)
⑥化粧水+美容液・・・走り終えて顔洗った後に塗ると気持ち良いです。
⑦のどケア用品・・・当然うがいもしますが、これもあるとスッキリします。
⑧目薬・・・目にもゴミなどが入りますので、あると気持ち良いです。
⑨オロナイン・・・子供の頃から何かあるとオロナイン。
⑩ワセリン・・・これは走る前に使用します。
乳首、脇の下、股などにたっぷり塗りますと、摩擦での痛みを抑えます。
⑪絆創膏・・・使ったことないですが、一応数枚持っていきます。
⑫テーピング&ハサミ・・・これもほとんど使ったことないのですが、
走り終えて歩けないくらいのことを想定して持っていきます。
走る時にテーピングする人もいますが、私はしたことありません。
⑬湿布薬・・・私は整形外科で処方されるこれを持っていきます。
走り終えてから、1枚は必ず使用します。
交通事故の後遺症でもある足の甲には必要なのです。
⑤⑥は、実際には小さな容器に入れて最小限にして持っていきます。
走る前には、ブルーシートを広げてストレッチします。
寝転ぶことも可能ですし、家と同じ感覚で、
いろんな筋肉をしっかりストレッチできます。
座布団とバスタオルで下に当たるところを保護します。
走り終えてからも、ブルーシートを広げます。
まず最初にするのが、ストレッチ。
その後は、オイルでマッサージ。
そして、またストレッチ。
去年の奈良マラソンで初フルを走り終えた時は、
約1時間やってました。
周りでは不思議そうに見る人もありましたが、
私はそういうことにはあまり気にしません。
自分の身体ケアが一番大事ですし、
別に不快な思いや、不快な匂いをさせていませんから。
シップやスプレーの強烈な匂いってあるでしょ!?
あんなのは私もイヤですから、どれも匂いのないものを選んでいます。
今日はあくまでも私個人の必需品です。
ですので、ご参考までに。
PS.
爪切りや日焼け止めも持っていると安心ですよね。
写真に載せ忘れましたが、リップクリームも必ず持っていきます。
一般的な必需品も書きました。
ご覧下さいね。
私のマラソン大会・必需品(その2)
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
次の日曜日には、神戸マラソンも開催されます。
そして12月11日は、奈良マラソンです。
他にもこれからが本番と、様々な大会へエントリーされていることでしょう。
今日は、私が大会当日に必ず持って行く必需品を紹介します。
ブルーシートの上に並べてみました。
着替えやウェア類は当然のことですから、ここには載せていません。
それ以外の必需品とお考えください。
以前からストレッチの写真でこういうのを使っていました。
膝の下を見て下さい。
小さな座布団を膝の下に敷いていますよね。
ちょっとしたことですが、膝を痛めないために私には必要です。
さらに、私はいつも部屋の中でストレッチをほとんど行いますので、
大会会場でも部屋と同じ場面を再現したいのです。
ですから、ブルーシートも必要なのです。
写真をアップしますね。
この写真に写っているものは、
身体をケアするもの、あるいは保護するものばかりです。
①バスタオル・・・座布団の相棒として必要です。
片足には、座布団、もう片足にはバスタオルを敷きます。
②座布団・・・百均にある安くて小さいものです。
③ひんやりタオル・・・汗を拭いてサッパリします。(大判タイプ)
④コールドスプレー・・・関節や筋肉を瞬間的に冷やします。
⑤ベビーオイル・・・走り終えた筋肉をマッサージする時に使います。
いろいろ買って試しましたが、安くて手に入り易く、
匂いがないので、これを使っています。
お風呂場でのマッサージを覚えていますか?
石鹸の代わりにオイルを使ってマッサージします。
●筋肉痛解消マッサージ
◆前脛骨筋 ◆ふくらはぎ ◆太もも(外側と裏側) ◆太もも(上側と内側)
⑥化粧水+美容液・・・走り終えて顔洗った後に塗ると気持ち良いです。
⑦のどケア用品・・・当然うがいもしますが、これもあるとスッキリします。
⑧目薬・・・目にもゴミなどが入りますので、あると気持ち良いです。
⑨オロナイン・・・子供の頃から何かあるとオロナイン。
⑩ワセリン・・・これは走る前に使用します。
乳首、脇の下、股などにたっぷり塗りますと、摩擦での痛みを抑えます。
⑪絆創膏・・・使ったことないですが、一応数枚持っていきます。
⑫テーピング&ハサミ・・・これもほとんど使ったことないのですが、
走り終えて歩けないくらいのことを想定して持っていきます。
走る時にテーピングする人もいますが、私はしたことありません。
⑬湿布薬・・・私は整形外科で処方されるこれを持っていきます。
走り終えてから、1枚は必ず使用します。
交通事故の後遺症でもある足の甲には必要なのです。
⑤⑥は、実際には小さな容器に入れて最小限にして持っていきます。
走る前には、ブルーシートを広げてストレッチします。
寝転ぶことも可能ですし、家と同じ感覚で、
いろんな筋肉をしっかりストレッチできます。
座布団とバスタオルで下に当たるところを保護します。
走り終えてからも、ブルーシートを広げます。
まず最初にするのが、ストレッチ。
その後は、オイルでマッサージ。
そして、またストレッチ。
去年の奈良マラソンで初フルを走り終えた時は、
約1時間やってました。
周りでは不思議そうに見る人もありましたが、
私はそういうことにはあまり気にしません。
自分の身体ケアが一番大事ですし、
別に不快な思いや、不快な匂いをさせていませんから。
シップやスプレーの強烈な匂いってあるでしょ!?
あんなのは私もイヤですから、どれも匂いのないものを選んでいます。
今日はあくまでも私個人の必需品です。
ですので、ご参考までに。
PS.
爪切りや日焼け止めも持っていると安心ですよね。
写真に載せ忘れましたが、リップクリームも必ず持っていきます。
一般的な必需品も書きました。
ご覧下さいね。
私のマラソン大会・必需品(その2)
「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
コメント