整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

今日は靴の正しい履き方講座です。
靴は正しく履いていますか?
って、靴の履き方なんてカンタンじゃん!
というあなた!
では私と勝負しましょう!

私が勝ったら、ランキングにポチッとして下さい。
あなたが勝ったら、コメント入れて下さい(笑)

最初に、
・マメができる人
・爪が剥がれるような恐れのある人
・つま先が痛い人
・靴の中で足が動く人
必ずとは言い切れませんが、
こんな人は靴の履き方が間違っている可能性があります。

ん?
勝ちそう?
それとも、負けそう?
まずはチェックしてみましょう!

紐を通している所を、
下の写真のように両方から中向きに押してみましょう。
IMG_2956 靴-3
この時、紐にたるみが有れば間違っています。
それは、紐の締め具合の問題ではなく、
靴の履き方が間違っているのです。

では、解説していきます。
最初にタオルを使ったイメージで紹介します。
靴を履く姿を想像して下さいね。
IMG_2901 靴
上の写真のように、タオルを敷いていますが、
真ん中のタオルを、靴のベロ、
両端の薄い色のタオルを羽根だと思って下さい。

IMG_2902 靴
靴に足を入れましたら、まず、かかとトントンしますよね。
その後、上の写真のように、ベロを引っ張り上げます。

IMG_2914 靴
そうしましたら、どちら側からでもいいのですが、
片方の羽根をグッと引き上げます。
間違った履き方をする場合、ここの部分が抜けているのです。
IMG_2927 靴
反対側の羽根も同様に、グッと引き上げてきます。

いかがでしょうか?
ベロをグッと引っ張り上げ、
両側の羽根もグッと引っ張り上げてきました。
靴がいびつな形をした足に、ピッタリ添うようになったでしょ?

ここが、大きなポイントです。
もう一度言います。

ベロと羽根を、足の甲にピッタリ添うようにする
これが大事だということです。

では、靴で紹介します。
IMG_2985 靴
まずは、靴に足を入れたら、ベロを引っ張りながら、かかとトントン。

IMG_2971 靴
靴の先の方から、羽根をグッと引き寄せ、紐を調整していきます。

IMG_2961 靴
こんな感じで、寄せていきます。

IMG_3005 靴
最後に、紐をギュッと締めれば、完了!

最終確認をしてみましょう!
IMG_2792-2 靴
かかとをしっかりホールドできていると感じればOK!
走っても、足が前へズレることがありません。
つま先は、少し隙間が空いたままをキープ。
これで爪が当たることもありません。

IMG_3021-最終 靴
足が、靴の中で遊ばなければ完成です。
遊ばない、というのは大げさな言い方かもしれません。
シューズは布製ですから、糸の遊びが必ずあります。
足が楽に左右へ動いてしまうと、ダメだというくらいです。

この正しい履き方は、
紐をきつく締めるというものではなく、
足の甲に添ってベロと羽根をしっかり密着さえすれば、
その形に合わせて、紐を締めるだけのことです。
最後は、ギュッと紐を結びますが、
きつく結びすぎる必要もありません。


もし、これでもホールドできない、
あるいは遊びが大きすぎる、ということでしたら、
その靴はあなたに合っていないと考えられます。
購入する際にも参考にして下さいね。

お役に立ちましたか?

「今日の話は役に立った!」と思われましたら、
ポチッと押して、ランキングを確認してくださいね
かなり役立った→ふたつにポチッ
まぁまぁ役立った→どちらかひとつにポチッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ

実はこの履き方は、アシックスさんに教えていただきました。
それも、昨年の奈良マラソン大会の前日の事でした。
この履き方を学んだおかげで、私はフル完走できたものと信じています。
アシックスさん、本当にありがとうございました。
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~
エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================

コメント

 コメント一覧 (22)

    • 1. カオリ
    • 2011年10月28日 20:29
    • かなり参考になりました。
      というより・・・シューズを履くのに、踵トントン意外は全く気にしてませんでした!
      紐の締め具合には気にしてましたが・・・
      明日からやってみます!


    • 2. pum
    • 2011年10月28日 22:02
    • 5 言われてみればそうですね。

      羽根まで気が回りませんでした...

      とても参考になりました!


    • 3. spider
    • 2011年10月28日 22:49
    • 5 ビックリしました!靴の正しい履き方なんて、斬新だと思っていたら、気付いていないだけだったとは・・・。明日から走るのが楽しみです!


    • 4. りょう
    • 2011年10月29日 02:44
    • カオリさん

      おそらく皆さんそうですよ。
      私もこれを教わるまでは、
      どの程度紐を締めていいのか悩んでましたもん。
      これで解決です。
      試してみて、また感想も書いて下さいね。


    • 5. りょう
    • 2011年10月29日 02:45
    • pumさん

      皆さん、同じです。
      ぜひ試してみてください。
      また感想も聞かせて下さいね。


    • 6. りょう
    • 2011年10月29日 02:48
    • spiderさん

      いやいや、斬新ですよ。
      試してみて、また感想も聞かせて下さいね。


    • 7. カオリ
    • 2011年10月29日 19:53
    • りょうさん、早速今日、この履き方で走ってみました!
      甲が包まれる感じ・・びっくりです!足が靴に守られてる感覚、初めてかもしれません!
      紐はただ、羽の場所にあわせて沿うだけ・・・締めるんじゃないんですね。
      足と靴が一体になってました。
      は~~っため息でした。


    • 8. たける
    • 2011年10月29日 21:55
    • ほーこれはびっくり!
      りょうさん物知りですね(^^)
      何で今まで誰も教えてくれなかったのでしょうか?
      明日、試してみます(^^)


    • 9. りょう
    • 2011年10月30日 03:13
    • カオリさん

      「甲が包まれる感じ」
      それです!
      できましたね!

      「足と靴が一体になる」
      それです!
      完璧です!

      僕に感謝するより、アシックスさんに感謝して下さいね(笑)


      でも、やっぱり僕にもちょっとだけ・・・
      開いた時には、ポチッとお願いします


    • 10. りょう
    • 2011年10月30日 03:16
    • たけるさん

      実は、マラソン本に載っているものもありました。
      でも、小さくしか載っていなくて、
      必要性を重視していない感じでした。

      今回、紹介するにあたって、
      どういう風に写真を取るかが難しかったんです。
      マンツーマンでは伝えることができるんですが、
      ブログとなると、ずいぶん悩みました。

      ぜひお試しいただいて、また感想も聞かせて下さいね。


    • 11. たける
    • 2011年11月01日 11:06
    • 5 試してみました。10km走ってみました。
      一番気がついたのは、歩道の亀裂とか、傾きがよくわかる事です。道路の状態がわかる事です。
      これは面白い!

      また、距離が短いので、なんともいえないところもありますが、今までかかとの内側が、水ぶくれになる事がありました。

      靴の中で足が泳いでいたのだと思います。
      もしかしたら、これも解消される様子があります。

      いつもどうもありがとうございます。ぽちっ!


    • 12. りょう
    • 2011年11月02日 00:30
    • たけるさん

      よかったですね!
      足と靴がピッタリフィットしたんだと思います。
      足と靴が一体になれば、距離を延ばしてもきっと楽ですよ。


    • 13. Fuba
    • 2011年11月11日 01:09
    • 5 うわあ~!
      靴ってこうやって履くんですね。
      今まで意識したこと無かったです。いつも、膝がいたくなる直前には、足がスニーカーの中で遊んでいる、というのは気づいていました。
      今日のトレーニングからはこうやって靴を履くことにします。ありがとうございました!


    • 14. りょう
    • 2011年11月11日 03:14
    • Fubaさん

      遊びがあると気付いてられたのでしたら、
      きっとすぐ効果は分かるはずです。
      やってみて、完走もまた聞かせて下さいね。


    • 15. その日ランナー
    • 2012年05月08日 08:26
    • 5 すごく参考になった。写真入りで理解しやすく、画面構成が優秀で見やすい。


    • 16. りょう
    • 2012年05月08日 17:08
    • その日ランナーさん

      お褒めいただきましてありがとうございます。
      優秀賞をいただきました


    • 17. きみどり
    • 2013年04月24日 03:36
    • 5 りょうさん
      すばらしいアドヴァイスをありがとうございます。今まで自己流で走っていましたが、いつも靴の紐をきつく縛りすぎたり、ゆるかったり、毎回途中で直すようでしたが、りょうさんの説明とおりに、きちんと靴を履いて、はじめて、靴を正しく履く、ということの意味を知りました。知人に触発されて走り始めて2年、十分にトレーニングしたつもりで昨年秋にチャレンジしたフルマラソンでしたが、35キロの壁から足首の下内側に痛みが出始め、痛みはその後何ヶ月も残っいました。医者にも行き、問題は見つからず、中敷を作りましたが、まったくの改善にいたらず。やっぱり、フルマラソンは自分には無理なのかも、と悲しい思いをしていた矢先、このサイトをみつけ、いくつかのアドヴァイスを早速練習で実行、なんと、ほんとうに足が痛くない!感謝感激です。今週末早速、ハイデルベルグハーフマラソンで、エンジョイランを実行実感してきます!まだ、全部読んでいないのですが、ストレッチも始めました。ドイツからお礼のコメント送らせて頂きます。


    • 18. りょう
    • 2013年04月25日 00:00
    • きみどりさん
      ドイツ?ですか~!
      ビックリしました!
      ネットが世界とつながっているというのは
      なんとなく分かっているのですが、
      実感ありません(笑)

      きみどりさんのお役に立てまして光栄です。
      ハイデルベルクハーフマラソンの結果を
      またよろしければ教えてくださいね。


    • 19. 心が軽くなるために
    • 2013年12月23日 23:15
    • 5 ランニング3ヶ月目の初心者です

      120分ランを今月からメニューに入れてから、足ゆび先(人差し指)の爪が両足とも剥がれそうな痛みがあり、困ってしまい検索したら こちらにたどり着きました!

      写真も文章も分かり易く、助かりました

      早速、明日から履き直してみます

      ポチの仕方が分からず、コメント残させて頂きました。

    • 20. りょう
    • 2013年12月24日 22:10
    • 心が軽くなるためにさん
      コメントありがとうございます。
      靴の履き方だけでずいぶん変わります。
      また感想も聞かせてくださいね。

    • 21. アナ
    • 2015年08月31日 08:21
    • とてもわかりやすく、履き方を教えてくれてありがとうございます。質問があるのですが、毎回、履く時には、紐を緩めてから、結び直しをするのでしょうか?
    • 22. りょう
    • 2015年08月31日 18:41
    • アナさん
      とても良い質問ですね。
      マラソンシューズは、毎回必ず紐を緩めて脱いでください。
      履いてから必ずしっかり紐をしめます。

      日常的に履くのでしたら邪魔くさいという理由から、
      紐を外さずに脱ぐ人が多いと思いますが、
      マラソン、ジョギングする時はダメです。
      一回一回必ずしっかり履くよう心がけてくださいね。
      走る前の準備ですからね。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック