整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

今日は、アキレス腱をストレッチしましょう!

IMG_1284 アキレスけん
まず、左足のアキレス腱をストレッチする体制です。
かかとを浮かせてこの体制です。
そこから、ゆっくりとお尻を下しながら、
体重をかけていきます。

IMG_1285 アキレスけん
こんな感じになりました。
いかがですか?
簡単すぎるでしょ?
しかし、これもしっかりとアキレス腱を意識しないと、
なんとなくこのポーズだけでは、まったく効果がありません。
アキレス腱の場所はわかりますよね?
かかとの上にあって、写真では、靴下の一番上あたりです。

では、簡単すぎるので、一石二鳥を追います。
IMG_1286 アキレスけん
最初の体制から、右のひじを左足の上に入れてみましょう。
できますか?
昨日やったストレッチのひじを入れるというのに、
少し近い感じですので、大丈夫ですよね?
では、ここから、左手で右手を引っ張りながら、
体重をかけてみましょう。
IMG_1287 アキレスけん
こんな体制になります。
これで、アキレス腱と同時に、
右腕のストレッチができちゃいます。
ついでにやってしまうので、
一石二鳥、時間短縮です

同様に、反対側の足と腕もやってみて下さいね。

=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~
エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 人気ブログランキングへ
=============================

コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. alb1
    • 2011年08月27日 16:54
    • 4 一石二鳥のストレッチ。斬新で時短になります。大会も近く、股関節・肩甲骨・脇腹のストレッチの時短シリーズをリクエスト。公開お願いします。


    • 2. りょう
    • 2011年08月27日 17:57
    • alb1さん

      コメント&リクエストありがとうございます。
      股関節回りや、肩甲骨回り、それに脇腹、背中・・・
      まだまだマラソンで負担のかかるところいっぱいですね。
      リクエストにお答えしまして、これから順に公開します。


    • 3. alb1
    • 2011年08月28日 09:42
    • 4 待ち遠しいです!ふくらはぎ・鼠径部の時短ストレッチもお願い申し上げます。


    • 4. りょう
    • 2011年08月28日 17:39
    • alb1さん

      ふくらはぎと、そけい部ですか?

      どうやら私を試されているようで怖いですね(笑)
      どちらも写真一枚で紹介できる内容ですね。
      もちろんこれから紹介する予定をしています。
      ただ、まだ写真を撮っていませんので、
      もうしばらくお待ちくださいね。


    • 5. 鉄太郎
    • 2013年11月15日 08:55
    • 去年の12月に左足ふくらはぎの肉離れでお世話になり、2度目の訪問です。今度は11/3の湘南国際で右足のアキレス腱部が急に痛くなり10kmでリタイアしました。踵を前に曲げると激痛が走り歩けません。今まで兆候は全くありませんでした。左足が治って4ヶ月でゆっくり立ち上げ最終的には40km走までやりました。少しふくらはぎが張っている感じでしたのでテーピングを両足にしました。このような時にはテーピングは余計に筋肉を硬くしてしまいよくないのでしょうか?初めてのことなので混乱しています。治ったら、このストレッチで柔軟性を上げるようにします。

    • 6. りょう
    • 2013年11月15日 22:08
    • 鉄太郎さん
      それはお困りですね。
      以前の左足ふくらはぎ、今回の右足アキレス腱、
      どちらも関連性があると思います。
      アキレス腱と共に、ふくらはぎのストレッチもやってくださいね。

      ストレッチ・レッスン(ふくらはぎ)
      http://enjoy-run.com/archives/5754708.html

      テーピングに関しては、ふくらはぎ、アキレス腱、
      それぞれする意味が違います。
      今回は、ふくらはぎにテーピングをしたことが原因で、
      アキレス腱に負担がかかったものと思われます。
      アキレス腱断裂する前に、
      根本的な改善をすることをお勧めします。
      今のままでは、そのうちもっと大変なことになるかもしれませんよ。
      お大事に。

    • 7. 鉄太郎
    • 2013年11月18日 18:11
    • 5 そうですか!やはりテーピングが原因ではないかとずっと思っていました!2週間もんもんとしていた切りが晴れたようです。怪我した時のテーピングは毎日のようにやって習熟しますが、大会のときに良かれと思ってやるテーピングはぶっつけ本番です。踵からふくらはぎにかけてのテーピングで引張気味になっていたところを、走り始めて無理に繰返し伸ばしたと言うことでしょうか?納得です。今後練習の時にもやらないような、不用意なテーピングは自粛します。
      それにしてもふくらはぎのストレッチの写真でりょうさんの足首は柔らかいですね!自分も治ったら足首も含めて柔軟性を良くする様にします。

    • 8. りょう
    • 2013年11月18日 23:23
    • 鉄太郎さん
      テーピングのぶっつけ本番が良くないという意味ではなく、
      おそらく、テーピングのやり方が間違っているのではないかと思います。
      やり方を間違うと、逆に負担になることがありますので、
      きちんとできているのかどうかの確認方法を知ることが大切だと思います。

      まず、テーピングとは、
      今回のように筋肉が張っているものを
      助けてくれる役目でないことを知っていただきたいです。
      あくまでも筋肉の働きを補助してくれるものです。
      また、かかとにテーピングする意味は、
      かかとをしっかり固定するためです。
      これは筋肉を助けるものではありません。

      それらの意味を分かった上でテーピングすることをお勧めします。


コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック