途中でしんどくなって、あきらめて止まってしまうには、
そもそもペースが速すぎる可能性があります。
「体力の限界」ですね。
限界なんてないんだ!
って言われた選手もおられますが、
それは、折れない心を持った人にしか言えない言葉です。
その域に達していない人にとっては、無理な言葉です。
何度も書きますが、
マラソン、ジョギングは繰り返しの運動です。
違うのは、道路の状態と気候くらいです。
ですから、昨日も書きましたが、
同じ道を何度も走ることで、身体を慣れさせる必要があります。
しかし、ペースが速すぎると、慣れるにも時間がかかります。
少しペースを落としてみましょう。
あなたが今、6'00"/kmで走っているとすれば、
6’15”/kmにしてみましょう。
たった15秒ですが、大きな15秒です。
速く走ることより、楽に長く走ることの方が大切です。
折れない心を持たずして、
フル完走は不可能です。
上り坂、30kmの壁、42kmという長さ・・・
いろんな試練がまだまだ待ち構えています。
折れない心、あきらめない心は絶対に必要です。
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。

=============================
そもそもペースが速すぎる可能性があります。
「体力の限界」ですね。
限界なんてないんだ!
って言われた選手もおられますが、
それは、折れない心を持った人にしか言えない言葉です。
その域に達していない人にとっては、無理な言葉です。
何度も書きますが、
マラソン、ジョギングは繰り返しの運動です。
違うのは、道路の状態と気候くらいです。
ですから、昨日も書きましたが、
同じ道を何度も走ることで、身体を慣れさせる必要があります。
しかし、ペースが速すぎると、慣れるにも時間がかかります。
少しペースを落としてみましょう。
あなたが今、6'00"/kmで走っているとすれば、
6’15”/kmにしてみましょう。
たった15秒ですが、大きな15秒です。
速く走ることより、楽に長く走ることの方が大切です。
折れない心を持たずして、
フル完走は不可能です。
上り坂、30kmの壁、42kmという長さ・・・
いろんな試練がまだまだ待ち構えています。
折れない心、あきらめない心は絶対に必要です。
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。


=============================
コメント