「よ~し!今日から走るぞ~!」
って、誓ったものの、
三日坊主でなかなか続かない・・・
そんな人も多いことと思います。
今日はその解決法をお教えしましょう!
と、その前に、なぜ続かないのか?
これをまず一緒に考えてみましょう。
1、走ってみたけど、おもしろくないから
2、ちょっと走ったら、しんどかったから
3、気持ちが乗らない
4、めんどくさくなってきた
5、仕事や家事が忙しくて、時間が取れない
6、筋肉痛でイヤになった
7、思うような結果が出ないから
三日坊主の理由としては、
だいたいこんなとこでしょうか?
これらの解決方法としては、
いろんなことが考えられるのですが、
今日ひとつお伝えしたいことは、
走った記録をつける
ことです。
写真を見てください。
これは、今月(2011年7月)の私の記録です。
カレンダーに丸と三角が付いていますよね。
丸・・・ジョギングした日
三角・・・ウォーキングした日
一番目につくカレンダーを使用するのが一番いいです。
カレンダーに印がないということは、
何もしていないということになって、
少しは焦りも出るというもんです。
例えば私の場合、
15(金)走った後、しばらく何もしていない日が続いたのです。
21(木)に走らないと、一週間を過ぎてしまう・・・
正直、そんな焦りがありました。
印だけではなく、
そこに走った距離や時間を書き込むのもいいですよ。
また、納得行った日には二重丸とか・・・
ご自身で工夫してみてください。
印を付けるのが楽しくなってくれば、
三日坊主から脱出できます。
実際に私は最初カレンダーに印をつけるところから始めましたが、
今は、JOGNOTEというサイトに記録をしています。
また、RUNNETというサイトでも、記録を残すこともできます。
しかし、超初心者の方へは、カレンダー記録をお勧めします。
JOGNOTE(りょうの記録)
JOGNOTE(トップページ)
RUNNET(トップページ)
=============================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。
=============================
コメント
コメント一覧 (2)
JOGNOTEで記録しているから、まさきさんと知り合えました。
ありがとうございます。