「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」
具体的レッスン-3
3、足はまっすぐ出す
昨日は、体重移動で前へ進むことをお話ししました。
今日のお話は、もしかしたら
一番大事なポイントかもしれません。
と言いますのも、
足がまっすぐ出なければ、怪我をします。
ジョギングしている人を見かけると、
どうしても見てしまうんです。
「この人は、つま先が外向いてるなー」
「この人は、重心が後ろにあるな~」
などと、観察しています。
教えてあげたいけど、
「あなた誰?」
と言われるのがオチなので、言いません。
当たり前ですが(笑)
本題に戻ります。
つま先が外を向いていると、何がダメなのか?
膝を痛める大きな原因です。
健康のために走るんですから、
足を痛めるような走り方をしては、何もなりません。
この件については、また後日イラストを入れながら、
きちんと説明しますが、今日は省きます。
とにかく、進行方向に向かって、
まっすぐ足を出すということは、
つま先をまっすぐ前へ出すことです。
ジョギングでひざを痛めている人、
今一度、確認してみて下さい。
走りながら、自分のつま先がどこを向いているか?
うつむくだけで簡単にチェックできます。
ただし、前に障害物がないところでやってくださいね!
前方注意
=========================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。

=============================
具体的レッスン-3
3、足はまっすぐ出す
昨日は、体重移動で前へ進むことをお話ししました。
今日のお話は、もしかしたら
一番大事なポイントかもしれません。
と言いますのも、
足がまっすぐ出なければ、怪我をします。
ジョギングしている人を見かけると、
どうしても見てしまうんです。
「この人は、つま先が外向いてるなー」
「この人は、重心が後ろにあるな~」
などと、観察しています。
教えてあげたいけど、
「あなた誰?」
と言われるのがオチなので、言いません。
当たり前ですが(笑)
本題に戻ります。
つま先が外を向いていると、何がダメなのか?
膝を痛める大きな原因です。
健康のために走るんですから、
足を痛めるような走り方をしては、何もなりません。
この件については、また後日イラストを入れながら、
きちんと説明しますが、今日は省きます。
とにかく、進行方向に向かって、
まっすぐ足を出すということは、
つま先をまっすぐ前へ出すことです。
ジョギングでひざを痛めている人、
今一度、確認してみて下さい。
走りながら、自分のつま先がどこを向いているか?
うつむくだけで簡単にチェックできます。
ただし、前に障害物がないところでやってくださいね!
前方注意

=========================
私は、「筋肉消費量を抑える脱力系~エンジョイラン走法」で、
奈良マラソン42.195kmを、止まらず、歩かず、
4時間8分で、楽しく完走しました。
当時48歳、マラソン歴半年です。
きっとあなたにもできます!
=============================
いつも応援ありがとうございます。
いま現在のランキングは何位でしょう?
ついでにポチッと押してみてね。


=============================
コメント
コメント一覧 (4)
左右の足が近くなりすぎてこすれてしまいます。
証拠に靴が擦過でボロボロです。
スポーツショップでも、店員さんにダメって
言われちゃいました。
いろんな人がいるんですねー。
やっぱり人それぞれですね。
擦れてボロボロになるということは、
足を前へ出すエネルギーが、
損していることになります。
擦れなくなったら、きっともう少し速くなると思いますよ。
それになにより、走りやすくなるはずです。
人間の骨格は千差万別で、
O脚の人も大勢言います。
足をまっすぐ出すと膝が内側を向き、
非常に苦痛ですが、
足をまっすぐというよりも膝の向きを
まっすぐというほうが正しいようにも
思えますがどうなんでしょうか?
はじめまして。
カキコミありがとうございます。
その疑問、とても心配いたします。
足をまっすぐ出せば、膝が内側を向くということは、
相当ひどいO脚ですね。
しかも足をまっすぐ出せば、苦痛を伴うということですので、
ヘタレおやじさんの場合、
その状態でマラソンをするのは危険ではないかと考えます。
当院にはO脚矯正のために来院される方もありますが、
それだけひどいO脚でマラソンをされている人は、
ひとりも見たことがありません。
そんなにもひどいO脚の人でもマラソンをされているのですね。
それよりも、ご自身がそこに気付かれていないことも心配いたします。
たったひとつのコメントで断言するのは
間違っているかもしれませんが、
何もしなくてもおそらく近い将来、
変形性膝関節症でお困りになることと思いますが、
マラソンをすることで
その病状を早めているのではないかと、とても心配いたします。
年齢はわかりませんが、
どうぞご無理のないように、なさって下さいね。
足をまっすぐ出すの意味は、
つま先、ひざ、太もも、すべてまとめての足です。
こちらも参考にどうぞ。
http://enjoy-run.com/archives/6190563.html
http://enjoy-run.com/archives/6213070.html
http://enjoy-run.com/archives/6217051.html