RYO整体院のことはこちらが詳しいです。http://www.ekiten.jp/shop_51604935/
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
でも私は縁あって一人暮らしの自炊派です(笑)。外食はしないことはありませんが、メインではありません。コンビニ弁当は、月一回くらい食べるくらいです。デリバリーはここ数年取ったことがありません。今日は疲れたからスーパーでお惣菜でも買って帰ろうかと寄るのですが、見ていると「あっ!これなら作れそうだな」とか「そうそう、あれあったから作ってみよう」などと、結局お惣菜を見てヒントを得て買わず、材料を買って帰って作ることがほとんどです。日頃自炊しない人から考えると手間なことと思われがちですが、意外に慣れるとそうでもないんですよ。
これからランナーのための食事に関しても書いていきたいと考えています。といっても専門家ではないので、カロリー計算や栄養素まで考えたものではなく、手頃で安く簡単に食べられる私のおすすめを載せていこうかと考えています。以前こんな記事を書きました→鶏ムネ肉をおいしく食べるコツ。でも今ではまったく食べていません。いや、ムネ肉は食べてますよ。市販の鍋キューブなどを買わなくなっただけです。
今では、メイン料理のすべてを「鶏むね肉」にしています。調理の仕方次第では本当においしく食べることができます。テレビでも、むね肉の料理番組もよく放送されているようです。「ヘルシーかもしれないけど、パサパサしておいしくない」と思われている人が多いようですね。私がむね肉メインで食べていると言ったら、必ずそう言われます。でもそれは大きな誤解です。調理方法に間違いがあるだけで、本当においしく食べることが可能です。
満足感があるのに、満腹感はなくて、お腹がもたつかない。
いかがですか? もしこの言葉通りだとしたら試してみようと思われますか? 鶏むね肉を350gペロッと食べてもまったくお腹のもたつきはありません。なのに食べた満足感があります。そんな料理を次回ご紹介しますね。食べてすぐでも走れますよ!
-------------------------------------------------