制限時間1時間半というコンパクトな時間に、鶴見緑地公園の中だけというエリアも限定されたイベントでした。このタイプはおそらくあまり開催されていないと思いますが、これはこれでとてもおもしろいです。子供たちが参加するには最適ではないかと思います。ランニングしなくても、お喋りしながらお花を見ながらのんびり歩くというのもアリです。
では軽くロゲイニングの説明をしておきましょう。もともとはとても大きなエリアで過酷なイベントらしいのですが、それを3時間や6時間くらいにコンパクトにしたフォトロゲイニングが最近では人気があります。オリエンテーリングはご存知でしょうか? 地図とコンパスを持って番号順にチェックポイントを制限時間内に回る競技です。それに比べて、ロゲイニングは回る順番が自由というのが魅力。地図を手渡されるのがスタート15分前。この15分で作戦タイム。基本的には2人から5人までのチーム戦で、全員一緒に行動しなければなりません。制限時間を過ぎると減点されます。チェックポイントに打ってあるナンバーが得点なので、数字の大きな得点をたくさん取った方が良いに決まっていますが、分かりにくかったり遠かったり。そのチェックポイントの写真と同じ写真を撮って来ると得点になり、その得点を競い合うランニングイベントです。最近ではサイクルロゲイニングもあるらしいです。
と、説明が長くなりましたが、今回のミニロゲは、「第3回くすのきフォトロゲイニングinもりかど」の前哨戦のようなミニイベントでした。
写真には少しモザイク入れておきました。今後またあるかもしれませんからね。

地図

チェックポイントの写真
今回は公園内ですから道路だけではなく、芝生の上を斜めに突っ切ることができたので思った以上に早く回れました。24カ所のチェックポイントがあったのですが、ふたつ回れなかったので22カ所の得点を得ました。400点満点中、368点。ゴールが、1時間29分27秒!あと23秒遅れていたら減点になるところでした。全部制覇できるのではないかと途中で思ったのですが、私がトイレに行ったために行けませんでした。たったそれだけ?と思われるかもしれませんが、残り二つはゴールのすぐ近くだったんです。たぶん2分あれば取れたことでしょう。だからトイレのロスタイムが悔やまれます。
優勝者はたった40分で完全制覇! 2位の人は60分だったそうです。すごい! プレイベントとはいえ、完全に競技としてとらえてられますよね。私たちは走りましましたが、ゆっくり歩いている人もたくさん出会いました。回る順序は自由ですから、所々で出会うと軽く挨拶してしばらく同じ方向へ行ったり、すぐ別れたり。
鶴見緑地公園と日頃私たちは呼んでいますが、正式名称は「花博記念公園鶴見緑地」。1990年4月1日から9月30日まで開催された国際花と緑の博覧会(通称・花の万博、花博)のメイン会場となったところです。一年を通じてお花が楽しめます。風車前では今はネモフィラが満開でした。(写真なくてすみません)

写真はシバザクラ
ロゲイニングは、他人とスピードだけを競っているのではないところが私は好きです。自由に周り、自由に動く。走っても歩いても、休憩してもよい。表彰されたいと思えば、それなりにスポーツとしてとらえるでしょうが、遊びだと考えると、今日の中でどう遊ぶか考え、途中で変更するのもありなので、終わるまですべてが自由です。マラソンだと、途中であきらめるということがあるけど、ロゲイニングを遊びととらえた場合、あきらめではなく変更なのです。そう、あくまでも変更なんです。この自由さが私は大好きです。
先ほど載せました地図をご覧ください。スタート、ゴールは同じ場所です。さて、あなたなら右回り? それとも左回り? どんな順番に行きますか? 今回の私たちの計画は、左回り。でもきちんと順番を決めてしまうのではなく、行ってから次考えるという、行き当たりバッタリ的な計画。きっちり決めてかかると間違った時に困ります。間違ったら間違ったで、そこからまた考えればいいんです。この考え方は、私の人生そのものだから好きなのかも(笑)
今回のイベントのことはオフィシャルページに掲載されました。よろしければご覧ください。→ミニロゲ鶴見緑地 4/28

オフィシャルページより
本編もまだ募集中!→第3回くすのきフォトロゲイニングinもりかど
●奈良観光ランのお知らせ
2019年5月3日(金・祝)「第23回・奈良観光ラン~古都の都・平城京天平祭と西市船着場」約20km
2019年6月1日(土)「第24回・奈良観光ラン~奈良公園の端から端と飛行機と監獄」約20km


-------------------------------------------------
2019年5月3日(金・祝)「第23回・奈良観光ラン~古都の都・平城京天平祭と西市船着場」約20km
2019年6月1日(土)「第24回・奈良観光ラン~奈良公園の端から端と飛行機と監獄」約20km


-------------------------------------------------
私の著書です
![]() がんばらないで楽に長く走る [ 鮎川良 ] |
コメント
コメント一覧 (2)
こんにちは
参加者の力量に合わせて スポーツにも
散策にも自由に出来るのが 楽しそうですね。
そのうちに 参加してみたいです。
はい、何事も自由が一番大好きです。
機会ありましたら参加してみてくださいね。