|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
鎖骨の近くにはリンパ節もあります。またこの辺りが凝ることで、肩こりの原因や腕のしびれ、痛みの原因になる可能性もあります。普段押すこともなく、見落としがちな場所ですが、押してみると強烈な痛みのある人も少なくありません。ぜひお試しください。https://youtu.be/oy …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#115 腕/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
腕は知らず知らずのうちに凝っています。肩こりでお困りの方は、ぜひこの腕の自力整体も行ってください。腕が軽くなると、肩も軽くなりますよ! 私のように卓球している人は必須です。https://youtu.be/WlAXioblypU-------------------------------------------------私の著 …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#114 首/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
首はとても大事な血管や神経が通っていますので、くれぐれも注意しながら少しずつ行ってください。また少しやってダメだと思ったらすぐ止めてくださいね。首は円柱になっていますので、垂直という角度はいろいろあります。いろんな角度から押してみましょう。https://youtu.b …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#113 肩/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
肩こり解消に自力整体はとても有効です。どんな道具を使うよりテニスボールがあれば十分! ランニングでも肩こりますよね。仕事や遊び、家事でも肩こります。肩こりは永遠になくなることはありません。日々、自力整体で改善しながら生活すると、慢性化せず軽い身体が手に入 …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#112 肩甲骨周辺/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
背中側なので自分では見えませんが、骨の形が分かれば大丈夫その骨に沿ってボールを入れていくことで自力整体ができます。スポーツの筋肉痛改善だけでなく、事務仕事での肩こり解消にも役立ちます。ぜひお試しください。https://youtu.be/tcfocunbzu------------------------ …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#111 お尻/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
お尻全体を自力整体してみましょう!筋肉は大きいので押しやすいですが、骨やお肉に流されてうまく押せない個所もあります。何度か試してみると、自分の筋肉の形が分かってきますので、慣れていくはずです。また、形が分かると、動かし方も分かってくると思います。ついでに …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#110 仙骨/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
お尻の真後ろにある骨ですが、「こんなとこ?」という場所に痛みが良くあります。骨の上ですが、しっかり押してみましょう。また、仙腸関節(せんちょう・かんせつ)も意識して押してみてください。足が軽く動きやすくなりますよ!https://youtu.be/Nf0cSoIGKt4------------- …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#109 背筋(脊柱起立筋)/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
背中の写真をご覧いただき、どの辺りの筋肉かを知り、ご自身の身体でお試しください。身体の下になってしまうので、どんな感じで押しているのか見えませんが、やってみるときっとわかると思います。また、映像では「背骨に沿って」とも言っていますが、今回は脊柱起立筋(せ …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#108 そけい部/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
リンパ節としてとても大事な場所「そけい部」ですが、ここはダイエット目的にも、疲労改善にも役立つ場所ですから、しっかり自力整体しましょう。https://youtu.be/A-sXAC3YfFw-------------------------------------------------私の著書です。============== …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#107 ひざうら/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
ランニングしていると必ず痛くなる「ひざうら」。気付いていない人もきっとあるはず。一度押してみてください。それはそれは、悲鳴を上げるくらい痛いですから! でもその痛みを放置したら、そのうち大変なことになりますよ。自力整体で改善しましょう!https://youtu.be/Qw …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#106 股関節周辺/鮎川式自力整体術(ボール編)・身体ケア【エンジョイラン】
テニスボールを使って、股関節周辺の自力整体をしてみましょう。やり方はとても簡単ですので、一つ覚えると、いろんな部位を自力整体することができます。https://youtu.be/SQt87omqE6A-------------------------------------------------私の著書です。========== …
続きを読む
|自力整体 , 鮎川式イメージストレッチ
#105 鮎川式自力整体術/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
ツボの場所も名前も一切覚える必要ありません。①垂直に押し入れる ②5秒 この二つを基本とします。今回は基本のお話だけいたしますが、これから鮎川式自力整体術を学ぶ上で、この基本は全部同じですので、よく覚えておいてください。https://youtu.be/sJCkTheAbz4------- …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#104 筋肉痛への対処法/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン
「筋肉痛になりたくない」と思われましたら、4回のチャンスを生かしてください。一番良くないのは、何もしないで放ったらかすことです。ご自身の身体ですから、自らなんとかしましょう! 運動することと身体のケアをすることは一体のものです。https://youtu.be/mZ52nBlgrY …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#103 整体とは予防学です/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
整体もストレッチも予防学だと考えれば、スポーツの仕方や生活も変わってきます。病院とは、痛くなったら対処するところです。痛くなる前になにをやるべきか。それは、定期健診ではなく、ストレッチや整体です。https://youtu.be/0NSxQkIzqDc------------------------------- …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#102 良い整体院の選び方/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
数ある整体院の中から、自分に合った整体院をどうやって選ぶか? 口コミを当てにせず、行く前からあらかじめ知る方法があります。また、行ったお店をどう評価するのか? ちょっと知っているだけで、心も身体も気持ち良くなります。https://youtu.be/znFT_UIBqs4----------- …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#101 整体院と整骨院の違い/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
よく似た二つの言葉ですが、中身は全然違います。間違って行かないよう、また詐欺に加担しないようご注意くださいね。https://youtu.be/peMF5cum8UQ-------------------------------------------------私の著書です。=========================== …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#100 健康のために心がけている3箇条/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
私が健康のために心がけていることをお話しします。マネしてほしいとかではなく、あくまでも私の生き方です。良いか悪いかはわかりませんが、私にはこれしかできません。1、健康診断に行かない2、病院へ行かない3、薬を飲まないhttps://youtu.be/hweXsxX2bsE------------- …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#99 なぜ46呼吸法が良いのか?/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
自律神経には、交感神経と副交感神経があると言われています。単純な言い方をすると、神経がONかOFFか、ということです。呼吸の仕方だけで、自律神経をOFFにすることができる、それが46呼吸法です。スポーツによる筋肉痛改善ストレッチの時に行うと効果が高いです …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#98 筋肉が硬いのは、神経の誤作動が原因/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
マラソンしている人は、ふくらはぎが硬くなってパンパンのまま放置している人があります。放置しているわけではなくても、柔らかくすることができていなければ、放置しているのに等しいです。マッサージしてもストレッチしてもなかなか柔らかくならない。それは、神経が誤動 …
続きを読む
|身体ケア , 鮎川式イメージストレッチ
#97 一日も早く運動を始めてください/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
運動をしない70代の人は「昨日まで何ともなかったのに、突然痛みが出た」と言って来られました。実はこんな人とても多いんです。しかし、痛みは突然来るものではなく、40代からの老化により徐々に悪化しているのです。それに気付かないだけです。気付く方法が運動習慣です。 …
続きを読む
#96 『動的ストレッチ』腰(11)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
鮎川式イメージストレッチの真骨頂! この動的ストレッチで腰痛改善しましょう!https://youtu.be/fK0y1XT4SDk-------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は役に立った!」と …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#95 腕(4)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
とてもシンプルですが、効果は絶大です。腕を使うスポーツをされている人はぜひお試しください。 https://youtu.be/eVWMwEohxlk-------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#94 脇の下(3)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
見た目以上に、かなり気持ち良く、腕が軽くなります。腕をよく使う人はぜひお試しください。 https://youtu.be/9DR9_drcD6Q-------------------------------------------------私の著書です。============================= 「今日の話は役に …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#93 首(3)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
首のストレッチもいろんな方法がありますが、私がお勧めするこの方法は、あまりに首が凝っている人は注意しながら行ってください。少しずつ様子見ながら行うのが良いと思います。この方法ができる人は、ものすごく好きになるストレッチだと思いますのでお試しください。 htt …
続きを読む
#92 『動的ストレッチ』骨盤(3)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
今回は難しい、というよりはできない人がきっと多いと思いますが、どれだけできるかお試しください。私と同じくらいの角度でできる人は骨盤周辺の筋肉がかなり柔らかい人です。最初から大きく動かそうとせず、少しずつの角度から始めてください。大きく動かそうとすると、左 …
続きを読む
#91 『動的ストレッチ』骨盤(2)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
骨盤(1)の変形のように見えますが、こちらの方がとても難しいです。硬い人はあまり上がらないと思いますが、少しずつ続けていくと効果が出てきます。骨盤が動きやすくなると、身体全部が動きやすくなります。ぜひ続けてください。 https://youtu.be/CPxlx9msrYE--------- …
続きを読む
#90 『動的ストレッチ』骨盤(1)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
骨盤が固まると身体全部が固まる恐れがあります。常に柔らかくしておきたいです。とても単純な動きですが、日常的に行うとなるとなかなか続きません。でもぜひ行ってほしいストレッチです。 https://youtu.be/L1wIl4PFh3c------------------------------------------------- …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#89 腕(3)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
タオルを使って腕のストレッチをやってみましょう。どちらか上がりにくい方があると思いますが、最初は気にせず、少しずつ行ってください。毎日続けているうちに少しずつ上がるようになります。一度に無理をしないようにご注意くださいね。 https://youtu.be/BrqvHCNwMpk--- …
続きを読む
|ストレッチ・レッスン(静的) , 鮎川式イメージストレッチ
#88 ハムストリングス(6)/筋肉痛改善ストレッチ・身体ケア【エンジョイラン】
タオルを使って寝転んでハムストリングスのストレッチが簡単にできます。身体の硬い人は可能な範囲で行ってください。 https://youtu.be/54y_dfIwKWk-------------------------------------------------私の著書です。========================== …
続きを読む
#87 足の甲が痛い 解決策 補足/がんばらないで楽に長く走る【エンジョイラン】
足の甲が痛くなったら、今日すぐにできること3選。まずここから始めると良いでしょう。痛くなるには原因がある。その原因を探り、根本解決できればBESTだけど、まず今できる対処法3選です。 https://youtu.be/Tl49A7QSNJM------------------------------------------- …
続きを読む