整体師に学ぶ~中高年のランニングによる筋肉痛改善と、楽に長く走る方法(エンジョイラン.com)

楽しく健康に走りたければ、マラソン本を捨てなさい!また、楽に走りたければ、走らないこと。その真意は、このサイトの中に!

中高年になって健康やダイエットのため走り始めたのに、膝や足腰が痛い、疲れが取れないなど、良かれと始めた運動が逆効果で困っていませんか? 整体師だからこそわかる、筋肉や身体のケア方法や、筋肉痛知らずで、楽に長く走る方法、楽しいランニングノウハウも含めて、全部お教えします。

一般的に「風邪をひきやすい人」というのは、抵抗力(免疫力)が低い人と言われます。風邪やウイルスが身体に入ってきても、戦う力が弱いということです。「寒いからといって部屋に閉じこもっていないで、たまには外へ出て運動でもしてみたら?」なんてことを言われそうな人 …
続きを読む

「ネーム入りゼッケン」をご存知ですか?自分の好きな名前をゼッケンに入れることができるのですが、今年は絶対入れると決めていました。参加費にプラス500円かかりましたが、500円以上の価値がありますので、ぜひ皆さんもやってみて下さい。「りょうさん、がんばって …
続きを読む

給水ポイントでは、最初のテーブルにみんな集まる習性がありますので、よく見て、二つ目以降のテーブルに立ち寄るということを昨日書きました。給水ポイントのテーブルは複数あるでは、その水の飲み方を今日は伝授します。私よりも経験豊かな方がたくさんいらっしゃいますか …
続きを読む

マラソン大会に出場しますと、数キロ置きに給水ポイントが設けられることが多いです。フルマラソンでは必ず設置されます。今年の奈良マラソン2011の写真をご覧ください。これは、天理大学グランド横を通り抜ける時の写真です。赤いパイロンが立っていまして、ランナーは向こ …
続きを読む

フルマラソンにもいろんな大会がありまして、私がこれまでに参加した奈良マラソンは、道路封鎖して行われる大きな大会です。1万人が街を封鎖した道路を走りますから、普段では見られない光景ですよね。東京や大阪には規模は負けますが、沿道の応援はものすごいとの評判です …
続きを読む

マラソン大会に出場する時、ランニングウォッチをして走る人が多いですよね。今後の自分の走りを検証するためにもうまく活用したいものです。ランニングウォッチには「ラップ機能」というのが付いていますが、このラップ機能をどのように使ってられますか?日頃のトレーニン …
続きを読む

昨日紹介しました、時間計算の相棒で、奈良マラソンを走るまでに、あらかじめ予想タイムを計算して、プリントアウトした紙を当日持って走りました。以前紹介しました、表を持って走り、通過タイムでペース確認するもご覧下さいね。その時に紹介しましたのは、5km毎の通過 …
続きを読む

今回の奈良マラソンを走る上で、私を支えてくれた相棒を紹介します。CASIOの時間計算ができる電卓くんです。私のイメージカラー「イエロー」の優秀な相棒です。この相棒が我が家に来てから、時間計算が楽しいし、早いし、楽だし!いろいろ計算をしてみたくなるんです(笑)日 …
続きを読む

奈良マラソン2011の自分の軌跡を分析しました。下のグラフをクリックすると別画面で大きく開きます。赤い線は、5km毎のペースです。例えば、一番左の数字は、スタートから5kmまでのペースが、1km当り5分45秒です。その次は、5km~10kmまでの5km区間の …
続きを読む

12月11日(日)、奈良マラソン2011に参加しました。去年より2分だけ速く、4時間6分44秒でゴールしました。もちろん、歩かず止まらず。今回は、給水ポイントでもまったく止まらず、走りながら(と言っても歩くくらいですが)コップを取り、走りながら(と言ってもゆっく …
続きを読む

さて、いよいよマラソン大会当日を迎えました。どの程度、ウォーミングアップすれば良いのでしょう?初フル挑戦の場合などは、走り切れるかどうかもわからないのに、ウォーミングアップで走ると、体力がもったいない・・・そう考えるのが普通ですよね。正解です!ウォーミン …
続きを読む

以前も同じタイトルで書きましたが、私のマラソン大会・必需品この時は、身体ケアの道具を中心に書きました。今回は第2弾、全般に必要な物です。私の行動パターンを想定して考えました。人によっては、必要でない物もあるかと思います。あるいは、これ以上に必要な物があるか …
続きを読む

先日は、マラソンシューズの寿命の話を書きました。マラソンシューズの寿命はいつ?新しいシューズを履くときって、なんだかワクワクしますよね履こうとした時、最初に感じるのは、窮屈だということです。クッション性についても、確かにちょっと違うなとは思いますが、それ …
続きを読む

足をまっすぐ出すということに対して、このようなご質問をいただきました。[ 質問 ]ちょっと疑問なのですが、 人間の骨格は千差万別で、 O脚の人も大勢います。 足をまっすぐ出すと膝が内側を向き、 非常に苦痛ですが、 足をまっすぐというよりも膝の向きを まっすぐとい …
続きを読む

昨日は、マラソンをするには遅筋を鍛えましょう。という話を書きました。持久力UP!遅筋を増やす方法今日はもう少し遅筋と速筋について詳しく書きます。私は医者ではありませんので、この話は正直言って分野外です。でもぜひ伝えたくて、私なりに調べたことを書きます。筋肉 …
続きを読む

以前、筋肉というのは大きく分けると2種類あると書きました。マラソンに、筋トレは無駄で必要なし!今日の話の前に、まず訂正・追加します。大きく分けると2種類なのですが、実は3種類あるのです。1、速筋(そっきん)瞬発力や強い力を発揮する時に使われる筋繊維です。 …
続きを読む

ストレッチの必要性は分かった。写真を見ながらやってみるんだけれども、イマイチ、うまくできているのかどうか分からない・・・こういう方がいらっしゃるようですのでお応えしますね。ストレッチは形ではありません。写真を見て同じようになってみても、うまく筋肉が伸びな …
続きを読む

今回はこのようなご質問をいただきました。[ 質問 ]ストレッチを何分やらなくてはいけませんか?[ 回答 ]とても素朴な疑問ですよね。しかし、悲しいことにこの質問が出てくるということは、まだきちんとストレッチができていない表れでもあります。なぜならば、ストレッ …
続きを読む

マラソンを始めた当初は、5km走れるとすごかったけど、だんだん走れる距離が延びてきて、20kmが走れるようになった頃、異変が起こりました。いつものTシャツを着て走っていると、だんだん乳首が擦れて痛くなってきたのです。私は男性です。帰ってきて見たら赤くなって …
続きを読む

タイトルは、Yahoo!やGoogleなどで、検索して来られる言葉です。最近増えてきましたので、今日はお応えしたいと思います。失速しないマラソンの走り方失速しない方法まず、失速しないためには、失速しそうな前兆が何かあるはずです。失速してしまってからでは遅いので、そう …
続きを読む

最近ではお店での陳列も凝っていますので、きっと自分のレベルに合ったシューズを履いてられることでしょう。では、そのシューズの買い替え時はご存知ですか?いわゆる、靴の寿命というヤツです。「形あるもの必ず壊れる」と誰かが言っていましたが、必ず寿命というものがあ …
続きを読む

私の整体院に来られて施術した人が、「いま、血が流れ出した感じがする」と、よく言われるんです。要するに、施術前は血液が停滞していて、施術し始めるとすぐに、流れ出すのが分かると言われるのです。そして、「ポカポカしてきた」と言われ、終了すると、「身体が軽くなっ …
続きを読む

先日、マイペース走のお話を書きました。マラソンに、いろんな練習方法は必要なし!あなたのマイペース走は、1分間に何歩ですか?私は1分間に、180歩です。突然ですが、心拍数という言葉を聞いたことがありますか?いわゆる脈拍数のことです。最近は走りながら心拍数を …
続きを読む

いつもエンジョイラン.comを読んでいただきましてありがとうございます。以前から「クリニックをやってほしい」という要望をいただいておりまして、ずいぶん考えたのですが、やってみることにしました。個人レッスンでしたらいつでも可能なのですが、団体となるとどうなるの …
続きを読む

フルマラソンへ向けてトレーニングされていますか?マラソンのトレーニング方法として、ビルドアップ、ペース走、LSD、RP走・・・いろんなのがありますが、サブフォーくらいまででしたら、私はそのような練習はすべて不要と考えます。またすごい発言をしてしまったかもしれま …
続きを読む

昨日、リュックよりウエストポーチがいいですよ、というお話をしました。レースでは何を身につけて走る?私はいつものボトルポーチのまま大会でも走ります。今日は私のポーチを公開しますね。まず、後ろから見た図です。ボトルポーチの形ですよね。では、前からの写真を見て …
続きを読む

昨年、奈良マラソンでフルを走った時に、いろんな人を見かけました。一番ビックリしたのが、ポケットに小銭が入っていて、常にジャラジャラと音が鳴っている人。コンビニへジュース買いに出てきたんじゃないんだし、なぜなんでしょう?私にはまったく意味がわかりません。ま …
続きを読む

昨日と一昨日の話を少し思い出してみましょう。まず一昨日は、筋肉を動かせば、筋肉の中に疲労物質が溜まってしまうので、できるだけ筋肉の消費量を抑えるようにしましょう!という話を書きました。マラソン途中から足が動かない・・・解決法そして昨日は、スタミナ切れにな …
続きを読む

昨日の話では、筋肉を動かすと、筋肉内に疲労物質が溜まるので、それを処理しきれなくなると筋肉が動かなくなる。という話をしました。昨日の話マラソン途中から足が動かない・・・解決法今日は、もうひとつの原因のお話。それは、燃料切れです。昨日の機関車の話を思い出し …
続きを読む

今日は、「マラソン 途中から 足が動かない」というキーワードで検索される人のための話です。そう、30kmの壁とも35kmの壁とも言われるのですが、初めてマラソン大会に出場した時、途中で「ピター」っと足が動かなくなることがあります。それはそれは見事なほどです …
続きを読む